ゲーム星人ブログ♪
GAME🌐NEWS📰♬
おはようございます🌞
2018年6月28日晴れ☀️
最高気温31度、最低気温26度です。
さてさて、
『本日のゲームカレンダー🖥』
どんなゲームがあるのでしょうか!?
いざ!時空の旅へGO!!
٩( ‘Θ◝ )و ♬
1985年6月28日
【エレベーターアクション】
🎮アクション
🏢タイトー
『スパイとなって敵地に潜入し、機密文書をGETして脱出することが目的のゲームです。屋上から潜入し、赤いドアの部屋に入って機密文書を入手しましょう。全ての赤いドアに入って最下階まで行けばクリアとなります!!!!3分を過ぎると敵の攻撃が激しくなります。』
(ファミリーコンピュータ/4900円)
1988年6月28日
【究極ハリキリスタジアム】
🎮野球
🏢タイトー
『攻撃時は「ファミスタ」のようなバックネット側視点となっており、守備時は「燃えろ!!プロ野球」のようなセンター側視点になっております。通称「ハリスタ」と呼ばれております!!!!』
(ファミリーコンピュータ/5500円)
1991年6月28日
【Advanced Dungeon&Dragons プール・オブ・レイディアンス】
🎮RPG
🏢ポニーキャニオン
『TRPG「アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ第1版」が原作のゲームです。ひとつのクエストに対して解決方法が複数あるなど、TRPGを意識した構成のゲームとなっております。市役所から依頼されるクエストをクリアして行きましょう!!!!』
(ファミリーコンピュータ/9800円)
1991年6月28日
【新4人打ちマージャン 役満天国】
🎮麻雀
🏢任天堂
『ストーリーモードとフリー対局モードが遊べる麻雀ゲームです。世界一の雀士になる為、案内人のお爺様と修行の旅に出るお話となっております!!!!』
(ファミリーコンピュータ/6300円)
1991年6月28日
【すごろクエスト ダイスの戦士たち】
🎮RPG
🏢テクノスジャパン
『様々な国の困り事を解決する為、冒険の旅に出ましょう!!!!4人のキャラクターからプレイキャラクターを選びます。すごろく風のマップシーンではダイスを振って進みます。マスでは戦闘やパワーアップなどのイベントが発生します。戦闘はダイスを投げて数の大きい方が攻撃権を得ます。』
(ファミリーコンピュータ/6500円)
1991年6月28日
【超人狼戦記ウォーウルフ】
🎮アクション
🏢タカラ
『地球の第2植民地惑星「RED EARTH」。冒険家兼化学者の「Dr.GORDON」は、ダバール山で妖しく光る洞窟を発見したのでした。そして、彼は洞窟の中へ入ったまま帰って来ませんでした。4年後…。洞窟内で闇の封印を解いた「Dr.GORDON」は、バイオモンスター軍団を率いて、悪の軍団“NEO”を名乗り、「RED EARTH」の侵略を開始したのです。追いつめられた人類にとっての希望は…バイオモンスターに唯一立ち向かえる超人狼一族生き残りの少年「KEN」だけだったのでした!!!!』
(ファミリーコンピュータ/6500円)
1991年6月28日
【つっぱりウォーズ】
🎮シュミレーション
🏢サミー工業
『番長を倒し、敵対するツッパリを倒し、シマを広げて統一を目指すシミュレーションゲームです!!!!1人で戦うつっぱりウォーズと、3人まで戦えるつっぱりリストがあります。戦闘では兵隊を指揮するモードと、タイマン勝負をする格闘モードがあります。』
(ファミリーコンピュータ/6800円)
1991年6月28日
【ボンバーマンⅡ】
🎮対戦アクション
🏢ハドソン
『白ボンバーマンは、黒ボンバーマンによって銀行強盗の濡れ衣を着せられてしまいました。という訳で、警察に逮捕され、刑務所に収容されてしまいます。白ボンバーマンは、無実を晴らす為、刑務所から脱走することを試みるのでした!!!!』
(ファミリーコンピュータ/5800円)
『Advanced Dungeon&Dragons プール・オブ・レイディアンス』
ま、まさかの…
TRPGネタが来ました!!!!
☝️(°▽°)∧
TRPGとはどのようなモノなのか?
めっちゃ簡単に説明致しますと…
ゲーム参加者は、「能力値」などを専用シートなどに記録した、
「プレイヤーキャラクター」を用意します。
もちろんイラストも(笑)
例えば…
三度の飯よりお金大好き💰✨
「橋本金奈」殿とか(笑)
d(๑^Θ^๑)b
それとは別に、ゲーム進行役となるゲームマスターも1人設定します。
ゲーム参加者は「プレイヤーキャラクター」を
楽しく演じながら!!
(ここ重要です(笑))
ゲームマスターが進行して行くゲームストーリーを行動して行くのですが、
行動の成否は「サイコロ」や「能力値」によって決まります。
このようにして、ゲームストーリーを堪能しながら…
ゲーム参加者同士、協力や競争をしてゲームクリアを目指すゲームがTRPGなのです。
☝️(°▽°)∧
そして…
それがベースのゲームなのでした✨
☝️(°▽°)∧
さて、お時間の方が来てしまいましたので、本日はこの辺で失礼したいと思います。
閲覧ありがとうございました✨
皆様、素敵な一日を🍀
٩( ‘Θ◝ )و ♬
またねー♪
ひさ〜しぶりに、知っているゲームが出てきた〜(*´▽`*)
Ⅱがあったのかはわからないけれど、ボンバーマンは何作か家にありました。
ストーリモードよりも対戦モードで弟と盛り上がって楽しかったなぁ。
最終的にはオンラインボンバーマンにハマった時期もあったりして、結構遊んだゲームです(*^艸^*)
今もあるのかな〜
リカ様。
コメントありがとうございます♪( ◜௰◝و(و ”
ボンバーマン、名作ですよね💡
ご家族とのボンバーマン、めっちゃ熱いですね🔥
本当に楽しそうです∧(ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤)∧✨
残念ながらオンラインボンバーマンは2007年7月31日で終わっちゃいましたけど、対戦ボンバーマンのアプリは今も配信されていますよd(๑^Θ^๑)b