


疾雷の紫陽花クローデット 【体属性・サポート】 |
サポート・火傷・ダメージ増加 |
攻撃タイプ:魔法 |
オススメ度 | S |




スキル①『紫陽花の舞』 |
種類:アクティブ(1ターン目に発動、冷却2ターン) |
●生命が低い味方3体に『回復』攻撃108%分(体属性回復時、会心ダメージ+10%、2ターン付与)、攻撃+20%、2ターン付与。 ●ランダムな1体に『紫陽花ガード』2ターン付与、解除不可。 |
■『紫陽花ガード』 防御+20%・会心耐性+15%。被攻撃時、確率60%で『火炎火傷』1ターン付与。 |

スキル②『八仙花』 |
種類:パッシブ |
●生命+45%・攻撃+25%・速度+30%。 |

スキル③『紫陽花の雨』 |
種類:アクティブ(2ターン目に発動、冷却4ターン) |
●『全体魔法攻撃』攻撃119%分、ランダムな敵3体に確率70%で『火傷』・『ダメージ増加』2ターン付与。 |
■『火傷』 ターン終了時、発動者の攻撃15%分の生命消失(重複可)、2ターン付与。 |
■『ダメージ増加』 被ダメージ+30%、2ターン付与。 |

スキル④『花雷』 |
種類:パッシブ |
●敵がデバフダメージ時、生存している味方全体に『回復』総ダメージ42%分を分配(最大攻撃200%分まで)。 |
■『継続ダメージ軽減』 火傷・火炎火傷・流血・毒・呪い・風の刃・風の法陣・渦潮が対象。 |

※攻撃と回復のみ記載(パッシブ無し)
『紫陽花の舞』 | 生命が低い味方3体に『回復』攻撃108%分 |
『紫陽花の雨』 | 『全体魔法攻撃』攻撃119%分 |
『火傷』 | 『追撃』攻撃15%分 |
『花雷』 | 敵がデバフダメージ時、生存している味方全体に『回復』総ダメージ42%分を分配(最大攻撃200%分まで) |
通常魔法攻撃 | 『魔法攻撃』攻撃100%分 |

パッシブ | ●生命+45%・攻撃+25%・速度+30%。 ●敵がデバフダメージ時、生存している味方全体に『回復』総ダメージ42%分を分配(最大攻撃200%分まで)。 |
付与スキル | ■『紫陽花ガード』 防御+20%・会心耐性+15%。被攻撃時、確率60%で『火炎火傷』1ターン付与。 ■『火傷』 ターン終了時、発動者の攻撃15%分の生命消失(重複可)、2ターン付与。 ■『ダメージ増加』 被ダメージ+30%、2ターン付与。 ■『継続ダメージ軽減』 火傷・火炎火傷・流血・毒・呪い・風の刃・風の法陣・渦潮が対象。 |
1ターン目 | 【開始時】 なし。 ↓ 【行動時】 ●『紫陽花の舞』で生命が低い味方3体に回復(体属性回復時、会心ダメージ+10%、2ターン付与)、攻撃+20%、2ターン付与。 ●ランダムな1体に『紫陽花ガード』2ターン付与、解除不可。 ↓ 【終了時】 ●敵がデバフダメージ時、生存している味方全体に『回復』総ダメージ42%分を分配(最大攻撃200%分まで)。 ●『火炎火傷』で生命消失。 |
2ターン目 | 【開始時】 なし。 ↓ 【行動時】 ●『紫陽花の雨』で全体魔法攻撃、ランダムな敵3体に確率70%で『火傷』・『ダメージ増加』2ターン付与。 ↓ 【終了時】 ●敵がデバフダメージ時、生存している味方全体に『回復』総ダメージ42%分を分配(最大攻撃200%分まで)。 ●『火傷』で生命消失。 ●『ダメージ増加』で被ダメージ+30%、2ターン付与。 |
3ターン目 | 【開始時】 なし。 ↓ 【行動時】 ●『紫陽花の舞』で生命が低い味方3体に回復(体属性回復時、会心ダメージ+10%、2ターン付与)、攻撃+20%、2ターン付与。 ●ランダムな1体に『紫陽花ガード』2ターン付与、解除不可。 ↓ 【終了時】 ●敵がデバフダメージ時、生存している味方全体に『回復』総ダメージ42%分を分配(最大攻撃200%分まで)。 ●『火傷』で生命消失。 ●『ダメージ増加』で被ダメージ+30%、2ターン付与。 ●『火炎火傷』で生命消失。 |
4ターン目 | 【開始時】 なし。 ↓ 【行動時】 ●通常魔法攻撃。 ↓ 【終了時】 ●敵がデバフダメージ時、生存している味方全体に『回復』総ダメージ42%分を分配(最大攻撃200%分まで)。 |

【オススメ運用】 |
アクティブスキルは、『紫陽花の舞』で生命が低い味方3体に回復(体属性回復時、会心ダメージ+10%、2ターン付与)・攻撃+20%・ランダムな1体に『紫陽花ガード』2ターン付与。『紫陽花の雨』で全体魔法攻撃・ランダムな敵3体に『火傷』・『ダメージ増加』2ターン付与。 パッシブスキルは、生命・攻撃・速度。 敵がデバフダメージ時、生存している味方全体に『回復』総ダメージ42%分を分配(最大攻撃200%分まで)。 『紫陽花ガード』で防御+20%・会心耐性+15%。被攻撃時、確率60%で『火炎火傷』1ターン付与。 『火傷』でターン終了時、発動者の攻撃15%分の生命消失(重複可)、2ターン付与。 『ダメージ増加』で被ダメージ+30%、2ターン付与。 『継続ダメージ軽減』で火傷・火炎火傷・流血・毒・呪い・風の刃・風の法陣・渦潮が対象。 これらのスキルを持つ体属性サポートです。 この美闘士の魅力は、『ダメージ増加』で敵の被ダメージを+30%して、デバフダメージ時に味方全員に最大攻撃200%分まで回復を行う事です。最近では味方全体に攻撃時や被ダメージ時にデバフダメージ系を付与する、SP闘属性アラネア・SP闘属性ユーミル等の美闘士がいますので、デバフダメージ時の全体回復も大きな効果を望めるかと思います。 反映能力値は攻撃ですので、まずは攻撃を上げましょう。 また速度が低い場合、『紫陽花の舞』の『体属性回復時、会心ダメージ+10%』・攻撃+20%・ランダムな1体に『紫陽花ガード』と、『紫陽花の雨』の『ダメージ増加』の効果が、2ターン中1ターンあまり望めなくなります。この損失は大きいので、速度はしっかりと上げておきましょう。 速度を上げた場合、敵より早く動けるとなるとルーンスキルの『心眼』や『行動制限耐性』はあまり効果が期待出来ません。 行動制限対策は、銘柄装備の『卯年武者』を2個装備で行動制限効果解除を付けて、ルーンスキルの『浄化』で対処しましょう。あと装備は、銘柄装備の『誓約の女神』を2個装備で目眩カウンターを狙うのも良いかと思います。 それ以外のルーンスキルについては、回復量を上げる『生気』、倒されにくくする為の『強靭』、それらを活かす為の『再生』がオススメです。 残りのルーンスキル枠は、上げた攻撃を活かしての『強欲』、更に速度を上げる為に『俊敏』、ダメージを稼ぐ為の『反射』、復活する為に『聖霊』等を状況に応じて使い分けて行きましょう。 |
【オススメルーン】 |
『浄化』『生気』『強靭』『再生』 |


「この花と共に散るがいい!」 人格、戦闘、指揮能力に秀でた類まれなる女傑。 名家ヴァンス伯爵家の長女として生まれるも、正妻の子ではないため継承権は低く、将軍として父に仕える。 妹達を大切に思っており、出奔したレイナや奔放なエリナを気にかけている。 武器は雷を纏う雷剣『サンダークラップ』。 |



- 身長:172cm
- スリーサイズ B:89 W:60 H:87
- 職業:将軍(第1作、およびアンリミテッド)
- 武器:ツーハンデッドソード”サンダークラップ”
- 武具:兜
- 好きなもの:かわいいもの(特にエリナ)
- 嫌いなもの:無責任
- 趣味:シメントス(チェスのようなゲーム)
- キャラクターデザイン:久行宏和
- 本文イラスト:2号
- 声優:田中敦子
クローデットは、ヴァンス伯爵家の長女。レイナ、エリナは腹違いの妹。2人の妹は正室の子であるのに対し、彼女は正室の子ではない平民出の母から生まれたため、ヴァンス家の継承権は第三位である。平民出の母を早くに亡くし、父・ヴァンス伯爵からは娘というよりは家臣として育てられた。 女王直轄領との国境の長城に駐屯しており、最前線で軍務をこなしている。 クイーンズブレイドへの参加理由は、伯爵の命によりエリナではレイナ捕縛が難しいと判断し、クローデットにもその任務を与えた為。指揮能力の高さに加え、剣技も大陸随一の腕前。クイーンズブレイドの優勝候補の一人である。 本人もエキドナやカトレアの様な実力者(小説版ではアレインも含め大陸四強と称されている)との勝負の行方は分からないが、その他の対戦者には勝てると豪語している。さらに機会があればアルドラも倒す気でいる。 そんな彼女の実力と相まって、雷光をまとった魔法剣は鬼神の如き強さを発揮する。「サンダークラップ」は彼女の身の丈以上ある「ツーハンデット・ソード」であり、将軍として前戦に立ち続け得た彼女の強靭な筋肉と技術があってはじめて扱う事が出来る。 電神の加護を帯びていることから非常に扱いづらいが、同時に雷の魔力を無効化することができる。 またその剣を使用することから人々から”雷雲の将”と畏怖の念と共に呼ばれるようになった。 無口で無愛想であるが、他人にも自身に対しても厳しく、清廉で公明正大な人格者であり、領民や兵士たちに尊敬されている。 ただ、ことエリナのことになると、彼女のことを溺愛し過ぎているため、人格者の面影は微塵も感じられ無くなってしまう。 それ以外は欠点のない性格をしている。 |

クイーンズブレイド 雷雲の将 クローデット (対戦型ビジュアルブックロストワールド) 単行本 |
評価★★★★☆星5つ中の3.9 |



戦闘能力は一線級
一言、強いです。
攻撃性能は高め。
得意な戦闘レンジは、長刀を担いだイラストを見てもわかるように、基本的には遠距離型です。
長刀の取り回しの悪さを表現してか若干近距離修正値は低めです。しかし低いといっても、そこはパワーインフレ傾向のある後期QBオリジナルキャラ。ショートソードを持った近距離主体のレイナとほぼ同等の攻撃力です。
行動後の制限は取り立てて酷くなく、こと制限面では長刀の取り回しの悪さは表現されていないようです。
このように遠距離型といっても、近距離でも十二分に戦うことの出来るオールラウンダー寄りのキャラです。
あと近距離でもそれなりに戦える理由の一つに、柄攻撃の存在があります。
柄攻撃とは44,48,6番の行動で、この番号の行動は全キャラ共通して比較的判定が強い行動です。クローデットの44,48,6番もその例に漏れず、判定の強さを生かして相手の攻撃を潰すような使い方が出来ます。
柄攻撃そのものは攻撃力が殆ど無いに等しいのでダメージ源としては機能しませんが、行動後の制限が全くないので連打が可能で、また他の攻撃に繋げることも容易です。
柄攻撃を起点に攻撃を組み立てることで、長刀使いには苦手なはずの近距離でさえ他の近距離型のキャラと同等以上の戦闘能力を発揮します。
そして忘れてはならないのが、大技「迅雷一撃」の存在。+6の修正値を持つこの技があるおかげで、どんなに劣勢でも逆転の可能性を信じて気持ちが折れることなく戦うことが出来ます。
ただし、さすがに迅雷一撃後の行動制限はきつめになっているので、使いどころは難しいですが…
一方で防御面では、装甲性能、回避能力ともに少々弱めです。
兜をかぶっているせいか頭部のみが格段に固いのですが、それ以外の部位はかなり柔らかめです。またよろけやダウンでもダメージに繋がってしまいます。
鎧を着ていない割には回避能力は取り立てて高いわけではないので、相手の攻撃の高さを読んで確実にかわすことが求められます。
ただ、26,4番の「剣による防御」が、攻撃と防御のパラメータがともに高いという、ともすればバランスが壊れたとも言えるほど良好な性能を持っているので、積極的に使える防御&攻撃手段として重宝します。
QBで仲間内で対戦するときに、自軍のキャラで一線級なのはリリぐらいで、対戦仲間のアレイン、エリナ、エキドナ、アリスと戦うには(まったく手も脚もでない訳ではないが)リリでは少々火力不足感は否めませんでした。
そんな訳で、仲間内では誰も手を出していなかったクローデットを購入することにしたのですが、買って正解でした。
自軍のエース級がリリとクローデットの二人になり、総合戦闘力がかなり上がりました。
クイーンズブレイド 雷雲の将クローデット~2Pカラー~ (1/7スケールPVC塗装済み完成品) |
評価★★★★☆星5つ中の4.3 |



いいですねぇ( ̄∇ ̄)
プロポーションもポージングも全てが言うことなしの出来ばえですねぇd(^-^)
レイナとエリナと揃えるのオススメです(^-^)/

/
— クイーンズブレイドリミットブレイク【好評配信中!】 (@queensbladeLB) May 22, 2023
★5美闘士降臨✨
サービスショットも同時登場!
\
疾雷の紫陽花
クローデット
属性:体
タイプ:サポート#クイリミ#クイーンズブレイド#G123
Reminds me of a old captain America joke.
— darkwinlord (@link5469) June 1, 2022
破エリナ3体…😨
— 松太郎 (@matsu_the_wings) September 8, 2022
「疾雷の紫陽花クローデット」
— ひをくん (@Hiwokun) June 9, 2022
pixivに今日投稿した『クイリミ』に登場するクローデットの限定衣装です。ゲーム画面しか情報がないので何となくで描いている部分もありますが、紫陽花モチーフの衣装がすごくよかったので描いてみました。#クイーンズブレイド #リミットブレイク #クローデット pic.twitter.com/3zxbg2vF9x



/
★5美闘士降臨✨
サービスショットも同時登場!
\
疾雷の紫陽花
クローデット
属性:体
タイプ:サポート
降臨してないじゃないですか。
ギフト販売で直接売りつけてるのに、嘘言うのはやめてもらえませんかね。
疾雷の紫陽花 クローデット
が実装決定しました!
6月に合ったコスチュームですね。
紫の髪に紫陽花の花が映えています。
Reminds me of a old captain America joke.
What is it?
I will try to explain later. For now video games are calling me.
OK.
I wait👍
captain America hail hydra no I said hail hydrangea.
the guy had a very good cosplay but it’s been years.
Hmm, I can’t understand.
Sorry.
What of captain America?
There was this old comic were captain America said he would work for some evil people. So a cosplayer made a joke that he was actually saying he loved flowers 🌸
I see👍
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
クローデットお姉様は強く凛々しくなイメージですが、そのイメージがあるからこそ、こんな可愛いらしい!?華やかな衣装が逆に映ますね(੭) ›ω‹ )੭)))
お姉様素敵です(ˊ˘ˋ)。♪:*°
いつもと違った華やかさを演出しつつも、どこか強者の風格を漂わせているのが本当にいいです!
この衣装はかなり良いですね
アンリミクロ姉のポテンシャルを最大限に引き出してる!!
ですよね✨
美しさの中に隠れた強かさ(?)があるというか、とにかく素敵です!

紫陽花クローデットはギフト販売のみだそうです😩
紛らわしいにもほどがある😠

紫陽花クローデットで久しぶりに本体売りやってますね。
連続チャージはもう絶エリナずっと配る気なんでしょうか🤔
おはようございます。
寝落ちしてました😓
そして再臨予定の紫陽花クローデットが見当たらないんですが😂
「疾雷の紫陽花クローデット」
pixivに今日投稿した『クイリミ』に登場するクローデットの限定衣装です。ゲーム画面しか情報がないので何となくで描いている部分もありますが、紫陽花モチーフの衣装がすごくよかったので描いてみました。
紫陽花クローデットってうちみたいにガチャ運が全く無ければギフトで買う方が安いのかな?
クローデット好きなので欲しいけど引ける気がしない……
ガチャ運が悪いのではなく、運営が意図的にある程度回さないと出ないようにしてるからですね
キャラだけが欲しいなら1体で済みますが、実戦運用なら☆10にはしたいところですね
アドバイスありがとうございます
始めたばかりで最大で☆7までしか育ってませんが、過去ログを見る限り☆10まで5体必要であってますでしょうか?
キャラとしては絶対に欲しいので1体は確保するつもりです
5体で正解ですね
回答ありがとうございます
戦力と見据えて☆10分まで確保するかは少し悩んでみます
T0
心→無し
技→サクラ(速度4000以上)
体→クローデット
破→リリアナ、アリシア、エリナ、シギィ、ウィスタリア
闘→スノーホワイト、アンネロッテ
T1
心→トモエ、シズカ、レイナ
技→サクラ(速度3500以下)、エキドナ
体→紫陽花クローデット、ミリム、ナナエル
破→メナス
闘→アイリ、セイテン
T2
心→ライラ、アレイン、メローナ
技→サクラ(速度2500以下)、クローデット、ユイット&ヴァンテ
体→メルファ
破→メローナ、メルファ、カグヤ
闘→アルドラ、ウェルベリア、エキドナ、ニクス
自分で使った物だけ書きました
T0
心→無し 沒有T0
技→サクラ(速度4000以上) 櫻 速度4000+
体→クローデット 雷雲
破→リリアナ、アリシア、エリナ、シギィ、ウィスタリア 船長,Alicia,艾莉娜,藍焰,B魔女
闘→スノーホワイト、アンネロッテ 白雪,公主騎士
T1
心→トモエ、シズカ、レイナ 巴,shizuka,蕾娜
技→サクラ(速度3500以下)、エキドナ 櫻 速度3500以下,傭兵
体→紫陽花クローデット、ミリム、ナナエル 補的雷雲,閃刃,娜娜愛爾天使
破→メナス 王女
闘→アイリ、セイテン Airi,猴子?
T2
心→ライラ、アレイン、メローナ 萊拉,教官,美羅娜
技→サクラ(速度2500以下)、クローデット、ユイット&ヴァンテ 櫻速度2500以下,剩下的不懂。。。
体→メルファ 梅爾法
破→メローナ、メルファ、カグヤ 復活兔,梅爾 法,輝夜
闘→アルドラ、ウェルベリア、エキドナ、ニクス 半魔,沼澤魔女,傭兵,火炎使者
自分で使った物だけ書きました 以上列出來的只是之前自己用過的(卡)

/
★5美闘士、再販決定!
\
疾雷の紫陽花
クローデット
属性:体
タイプ:サポート
昨日の22時頃からログインしてもロードが終わらず、画面が開かなくなってますよ。
公式掲示板でも多数声が上がってるので迅速に対応お願いします
💗💗💗💗💗💗
紫陽花クローデットめっちゃ綺麗です 持ってない
運営は本当にクローデットが大好きだね XD
紫陽花クローデットがお安くなったのは評価します。
しかし魔道具が相変わらずお高い(・ω・`)ショボン
そこまで安くなってないんですよね物が色々あるとは言え
7日チケット1980円さえあれば1体は確実に取れますし
まあ、キャラは正直アリシアのような暴利でも無いからマシですが
なるほど…
再登場だから本体が安い?
紫陽花クローデットは、前回のイベントがゲームを始めて間もない頃だったので、その時は1枚しか確保できず、今回ようやく☆10〜11にできる程度の枚数を確保しました。
艶姿の実装に使うのと、☆11にするのと、どちらを優先させるべきかと少し悩んでいます。

艶姿祈願に紫陽花クローデットの艶姿がないから、$49.29の紫陽花ギフトはお得ですか
それぞれの価値判断次第かと思いますが、私には高過ぎますね😅
今って円安だからドルから円に直してから買ったほうが安そう(買い方は知らない
自分も高いと思う
此間の七夕スキンが超良心的に見える
わかりました ありがと~ もう少し考えてみます🙂
終わるまでに買った($49.29)😅 紫陽花クローデットはめっちゃ綺麗だから

ニクスも装着しました。紫陽花クローデット他に2枚。本体が足りなくて装着してないものが2キャラ。

心残りが紫陽花クローデットの艶姿Lv5にできなかった事
破エリナ3体…😨
ボス、ここでもう一つ細かいことを付け加えるとしたら。ビューティフルウォリアーに固有のバフは、リリース時に削除できないものがあります。
アリシアの「聖なる状態」やサポートクローデットの「紫陽花ガード」などがその例です。
一方、アルドラの自傷デバフ「弱体」はアンネロッテが解除できる。
解除できないデバフがあるのか、ご存知ですか?
これからも一緒に勉強していきましょう。
もう一つ付け加えるとすれば美闘士(美しい戦士)の固定バフ。
パッシブスキルは戦闘開始時? 戦闘時?に打ち消す事が出来ないものがあります。
アリシアの「闇のオーラ」や紫陽花クローデットの「紫陽花ガード」などがその例です。
一方でアルドラの自傷バフ「弱体」はアンネロッテで解除ができます。
解除できないデバフがあるのをご存じですか?
これからも一緒に勉強していきましょう。
という意味でしょうか?
間違った解釈でしたら申し訳ないです。
まずは情報ありがとうございます!
正直言うと、自分も「解除できるバフ」と「解除できないバフ」の違いがまだ分かってません。
アルドラの自傷デバフ「弱体」はアンネロッテで解除できるけど「解除」できないデバフもあると……
ちょうど今、ルーンスキルで同じ事考えて記事にしてました(;´・ω・)
まだまだ自分も分かってない部分が多いので、これからも情報をシェアして下さると嬉しいです(‘ω’)
あと自分も翻訳にはDeePLで翻訳してるので、英語に翻訳された時にも分かるであろう言葉でなるべく書いていこうと思います。
こちらの単語とかでも分からないのがあれば言って下さいね。
これからも情報交換、シェアしていきましょう!
アルドラの弱体は「解除」できると……ありがとうございます(‘ω’)

少し前の海外のティア表です
若干の上下はありますが、だいたいこんな感じです。
ただキャラの使い方や編成によって変わるのもあるので一概には言えませんが
最初に☆10作る時は、私も勇気が必要でした。でも、今考えると☆10も☆12の素材になるので、思い切って作っちゃうのもありでしょう。
でも、TAKAZさんの言う通り、タンク1、サポーター1が標準形ではあります。もちろん、かなり崩れていますが。
体クロは、単体で十分タンクの役割を果たすので、強い相手に対しては、サポーターがいた方が粘りを発揮できます。破シギィを筆頭に、闘アンネロッテ、破ウィスタリア、紫陽花クローデットなど、良いサポーターが沢山いますので、自分で良いと思う美闘士を1人☆10にできると良いですね!
/
★5美闘士再新登場!
サービスショットも同時登場中!
\
疾雷の紫陽花
クローデット
属性:体
タイプ:サポート
再新登場ってテンプレの消し忘れやろ
👍
ありがとうございます。
以下の美闘士を召喚(通常召喚、特別召喚、神託召喚、艶姿祈願)へ登録希望です。
体属性:疾雷の紫陽花クローデット
技属性:春風の使いサクラ
破属性:復活祭の魔兎メローナ
闘属性:冥土へ誘う者アイリ、鏡の魔術姫スノーホワイト
体クロって紫の髪の毛の子ですか?
体属性のクローデットで略して体クロです。
クローデットって名前の闘士は心属性1人、技属性1人、体属性2人います。どのクローデットか分かるように名前の前に属性を付けてます。
体属性クローデットは2人いますが、主に体クロと呼ばれているのは二つ名が雷雲の将のクローデットになりますね。金色の鎧のクローデットです。
もう1人は疾風の紫陽花クローデットで、上記の体クロと別けるように紫陽花クロ、紫クロ等と私のサーバーでは呼ばれてます。
クローデット以外にも属性違いの同じ名前の闘士がいますので注意してください。
自分対クロじゃない方紫陽花って呼んでますね
めんどいからおんなじ属性に二人も入れるな感はもう薄れ消えてしまいましたw
はて。宝玉商店の心/体/技属性美闘士選択券【限定】の中で、紫陽花クローデットと技サクラが入ってるのに何故に心ティーナだけがハブられて入ってないんでせう?
この記事へのコメントはありません。