


妖猿の屍術師セイテン 【闘属性・サポート】 |
ソウルチェーン・回復・復活 |
攻撃タイプ:魔法 |
オススメ度 | S |




スキル①『陰陽展開』 |
種類:アクティブ(1ターン目に発動、冷却2ターン) |
●生命が低い味方2体に『回復』攻撃130%分、後列の味方1体とランダムな敵1体に『ソウルリンク』2ターン付与、解除不可(死亡時は解除)。 |
■『ソウルリンク』 対象の敵は、対象の味方の被ダメージ50%分を受ける。対象の味方はダメージ軽減+15%(最大攻撃300%分まで)・対象の敵の被回復50%分を受ける。 |

スキル②『緊箍児』 |
種類:パッシブ |
●生命+45%・攻撃+25%・速度+30%。 ●自身が死亡時、敵全体に『呪い』2ターン付与。 |
■『呪い』 2ターン後、『生命消失』攻撃50%分、重複可能。 |

スキル③『天空棒来』 |
種類:アクティブ(2ターン目に発動、冷却4ターン) |
●『全体魔法攻撃』攻撃150%分、確率80%で『呪い』2ターン付与、確率80%で敵3体の攻撃-10%・『深淵の魂』2ターン付与。 ●『深淵の魂』でダメージ時、『回復』ダメージ50%分。 |
■『深淵の魂』 毎ターン『魔法攻撃』攻撃200%÷付与者の数(最大各攻撃100%まで)、2ターン付与、解除不可。 |

スキル④『斉天』 |
種類:パッシブ |
●アクティブスキル発動時、攻撃が高い味方1体に『魂の復活』2ターン付与(冷却3ターン)。 |
■『魂の復活』 付与者が死亡時、攻撃した敵から『吸収復活』攻撃210%分(敵の生命は25%未満にならない)、2ターン付与、解除不可。 |

※攻撃と回復のみ記載(パッシブ無し)
『陰陽展開』 | 生命が低い味方2体に『回復』攻撃130%分 |
『ソウルリンク』 | 対象の敵は、対象の味方の被ダメージ50%分を受ける、対象の敵の被回復50%分を受ける |
『呪い』 | 『生命消失』攻撃50%分 |
『天空棒来』 | 『全体魔法攻撃』攻撃150%分、『深淵の魂』でダメージ時、『回復』ダメージ50%分 |
『深淵の魂』 | 毎ターン『魔法攻撃』攻撃200%÷付与者の数(最大各攻撃100%まで) |
『魂の復活』 | 付与者が死亡時、攻撃した敵から『吸収復活』攻撃210%分(敵の生命は25%未満にならない) |
通常魔法攻撃 | 『魔法攻撃』攻撃100%分 |

パッシブ | ●生命+45%・攻撃+25%・速度+30%。 ●自身が死亡時、敵全体に『呪い』2ターン付与。 ●アクティブスキル発動時、攻撃が高い味方1体に『魂の復活』2ターン付与(冷却3ターン)。 |
付与スキル | ■『ソウルリンク』 対象の敵は、対象の味方の被ダメージ50%分を受ける。対象の味方はダメージ軽減+15%(最大攻撃300%分まで)・対象の敵の被回復50%分を受ける。 ■『呪い』 2ターン後、『生命消失』攻撃50%分、重複可能。 ■『深淵の魂』 毎ターン『魔法攻撃』攻撃200%÷付与者の数(最大各攻撃100%まで)、2ターン付与、解除不可。 ■『魂の復活』 付与者が死亡時、攻撃した敵から『吸収復活』攻撃210%分(敵の生命は25%未満にならない)、2ターン付与、解除不可。 |
1ターン目 | 【開始時】 なし。 ↓ 【行動時】 ●『陰陽展開』で生命が低い味方2体に回復、後列の味方1体とランダムな敵1体に『ソウルリンク』2ターン付与、解除不可(死亡時は解除)。 ●アクティブスキル発動時、攻撃が高い味方1体に『魂の復活』2ターン付与(冷却3ターン)。 ↓ 【終了時】 なし。 |
2ターン目 | 【開始時】 なし。 ↓ 【行動時】 ●『天空棒来』で全体魔法攻撃、確率80%で『呪い』2ターン付与、確率80%で敵3体の攻撃-10%・『深淵の魂』2ターン付与。 ●『深淵の魂』でダメージ時、回復。 ↓ 【終了時】 なし。 |
3ターン目 | 【開始時】 なし。 ↓ 【行動時】 ●『陰陽展開』で生命が低い味方2体に回復、後列の味方1体とランダムな敵1体に『ソウルリンク』2ターン付与、解除不可(死亡時は解除)。 ↓ 【終了時】 ●『呪い』で生命消失。 |
4ターン目 | 【開始時】 なし。 ↓ 【行動時】 ●通常魔法攻撃。 ↓ 【終了時】 なし。 |

【オススメ運用】 |
アクティブスキルは、『陰陽展開』で生命が低い味方2体に回復・後列の味方1体とランダムな敵1体に『ソウルリンク』付与。『天空棒来』で全体魔法攻撃・『呪い』・敵3体の攻撃減少・『深淵の魂』付与。 パッシブスキルは、生命・攻撃・速度増加。 自身が死亡時、敵全体に『呪い』付与。 アクティブスキル発動時、攻撃が高い味方1体に『魂の復活』付与(冷却3ターン)。 『ソウルリンク』で対象の敵は、対象の味方の被ダメージ50%分を受ける。対象の味方はダメージ軽減・対象の敵の被回復50%分を受ける。 『呪い』で2ターン後、生命消失。 『深淵の魂』で毎ターン魔法攻撃。 『魂の復活』で付与者が死亡時、攻撃した敵から吸収復活。 これらのスキルを持つ闘属性サポートです。 アップデートで『呪い』が強化されました。 『天空棒来』での全体魔法攻撃、『深淵の魂』での2ターン魔法攻撃、『呪い』での生命消失、『魂の復活』での吸収復活攻撃がある為、若干攻撃寄りの闘属性ヒーラーとなります。 まずはスキルの反映能力値である攻撃を装備で攻撃を上げましょう。 また最近では、攻撃に重きを置くパーティが主流になっておりますので、後半になって生存数が減った時ほど効果を発揮する『ソウルリンク』を最大限活用する為に、余裕があれば生命も上げておきたいところです。 ルーンスキルは、2ターンに1回発動する『陰陽展開』等、回復行動が多いので『生気』がオススメです。 また、それらルーンスキルを更に活かすと同時に、倒されにくくさせる為に、『再生』や『強靭』も付けておきたいところです。 後半戦の『ソウルリンク』を補助する意味も込めて、『反射』も面白いと思います。 あとは、行動制限対策の為に『浄化』を付けておきましょう。 個人的にはネクロマンサーという設定を重視して『延命』も付けたいところです。 『天空棒来』『深淵の魂』『呪い』で攻撃しながら、回復や吸収復活を駆使して、後半は破属性ナナエルの大ダメージ攻撃等を『ソウルリンク』や反射で反撃して、『延命』でしぶとく生き残る、そんな偉大な屍術師を育成して、魅力的なセイテンワールドを作り上げましょう。 |
【オススメルーン】 |
『生気』『再生』『強靭』『反射』『浄化』『延命』 |


「こりゃいいね~!」 石の卵から産まれた猿の王であり、偉大な屍術師(ネクロマンサー)。 持って生まれた強大な魔力を存分にふるい、悪友であるオーク族のハッカイと共に欲望のままに暴れまわっている。 しかし、弱者を襲う事は決してなく、恩人や友人には義理堅い一面もある。 退治に来た高僧として名高いゲンジョウを返り討ちにし、生ける屍として日々こき使っている。 |




- 身長:162㎝
- スリーサイズ:B97/W59/H89
- 職業:ネクロマンサー
- 武器:ニョイの杖
- 能力:死体をアンデッドとして蘇らせる
- 好きなもの:美味しいもの、強い敵
- 嫌いなもの:退屈
- キャラクターデザイン:葵渚
- CV:日笠陽子
石の卵から産まれた猿の王であり、偉大な屍術師(ネクロマンサー)であるセイテンはメルフェアランドの”悪役(ヴィラン)”であり、持って生まれた強大な魔力を持って暴れまわっている。あらゆる欲望に忠実に生きるセイテンは手が付けられない存在である。ある時、高僧として名高いゲンジョウが退治に来たが、どういう経緯か今では生ける屍となりセイテンにこき使われている有様。 悪友であるオーク族のハッカイと共にますます暴れまわるようになったセイテンだが、弱者を襲うことはなく、恩人や友人には義理固い一面もある。なにより彼女は強大な敵にしか興味がない。だから今の興味は闘技会に参加して美闘士たちと闘う事。なぜなら、そこには強いやつらがごろごろやってくるからだ! キャラクターのモデルは『西遊記』より孫悟空。 |

クイーンズブレイド グリムワール 妖猿の屍術師 セイテン (対戦型ビジュアルブックロストワールド) 大型本 |
評価★★★★☆星5つ中の3.7 |



孫悟空(”斉天”大聖)がモデルですが、ゲンジョウ(三蔵法師)を従えていたり、かなり自由に解釈されています。ハッカイ(猪八戒)もいますが、沙悟浄はいません。
葵渚さんのキャラクターらしく、過剰なまでにスタイルの良いムチムチの巨乳娘です。
色白で、健康的な腹筋や足はたくましいですが、胸やお尻、背中や腹筋、脇の周りのラインが体の肉感を引き立てています。
悪役のようですが、奔放な性格という印象でした。不適に笑うシーンも多いですが、悩ましげな顔や、ゲンジョウとのキス(体力回復)でうっとりとした顔もあって、表情豊かです。
他にも、ちっちゃくデフォルメされた分身を召喚したり、ゾンビなゲンジョウもマイクロビキニですし、ハッカイはハムみたいな体型でかわいらしく、ネタは多いです。
肉感的すぎるほどの、いろんな意味で凶悪なキャラクターでした。躍動感あふれる体の表現は、これまでのキャラクターとは違うタイプで、非常に刺激的です。
カバー下の2Pカラーは、「色黒+白(銀?)髪」という葵渚さんの漫画のキャラクターを彷彿とさせるもので、個人的にはこっちのバージョンも見てみたいと思いました。
エクセレントモデルCORE 妖猿の屍術師 セイテン 1/8 完成品フィギュア(初回限定封入特典:A3お風呂ポスター 付) |
評価★★★★★星5つ中の4.5 |


『クイーンズブレイド』10周年を記念して、アニメ第1期のスタッフが再結集するOVA「クイーンズブレイド グリムワール」。ファンの注目と期待が高まる中、OVAでもメインキャラとして描かれる「妖猿の屍術師 セイテン」がいよいよエクセレントモデルシリーズとして登場します。
はちきれんばかりのグラマラスなボディと蠱惑(こわく)の表情を、原型師あじけん&彩色Tcの手によって大胆かつ魅力的に立体再現。また表情とボディパーツの差し替えで、劇中の『ボディを負傷(遠距離)』のイメージを再現出来るなど、プレイバリューも抜群です。
更に今回限りの封入特典として、キャラクターデザインの葵渚氏による描き下ろしイラストを使用したA3サイズ両面お風呂ポスターを封入。10周年にふさわしい決定版仕様となっていますので、是非お見逃しの無いように!

/
— クイーンズブレイドリミットブレイク【好評配信中!】 (@queensbladeLB) May 30, 2023
妖猿の屍術師セイテン
登場✨
\
セイテンはホーム画面のギフトアイコンよりご購入いただけます。
この機会に是非ゲットしましょう💖#クイリミ#クイーンズブレイド#G123
妖猿の屍術師セイテン
— クイーンズブレイドUNLIMITED【公式】Queen's Blade (@QBunlimited) August 17, 2022
グリムワールに登場した「悪役」だけど「悪人」ではない享楽的な美闘士
人魚姫ティーナを二本足にしてくれた「魔女」ポジションでもあります
セイテンはゲンジョウとハッカイは仲間にいますが悟浄がいない。なのでティーナを悟浄にしたかったのでしょうね#クイリミ pic.twitter.com/ZglZ70UVNt
She looks so good 😤
— Ramón Matías (@ElRamon09) June 29, 2022
クイリミ広告風コラ画像
— パーカー@QB (@Parker33206365) November 1, 2022
今回はセイテンです。
※あくまで「広告風」であり、実際の広告ではありません。#クイリミ#クイーンズブレイド#queensblade pic.twitter.com/V8HxSCRb9v
余計な物付けなくていいから、スキン単体にしてコストを下げてほしいです😰
— 終末観測員・ボッチマン (@yotu0322) April 7, 2023


/
新★5美闘士クイリミ参戦中!
サービスショットも同時登場中!
\
妖猿の屍術師
セイテン
属性:闘
タイプ:サポート
Seiten 😤
Finally
♥♥♥♥♥♥
がめんにぶっかけました
/
妖猿の屍術師セイテン
登場✨
\
セイテンはホーム画面のギフトアイコンよりご購入いただけます。
この機会に是非ゲットしましょう💖
クイリミ 属性別キャラ出典
セイテンver.
闘属性セイテン:クイーンズブレイドグリムワールより
妖猿の屍術師 セイテン
実装決定しました!
ザ・いたずらっ子という印象のキャラです。ニヤリという笑い顔がいいですね。
微笑む目で、次の手を。
She looks so good 😤
👍
妖猿の屍術師セイテン
グリムワールに登場した「悪役」だけど「悪人」ではない享楽的な美闘士
人魚姫ティーナを二本足にしてくれた「魔女」ポジションでもあります
セイテンはゲンジョウとハッカイは仲間にいますが悟浄がいない。なのでティーナを悟浄にしたかったのでしょうね
グリムワールのヴィランズ
スノーホワイト、シンデレラ、デスピナ、セイテン
知名度的にはセイテンが一番あると思うんだよな
OVAでも出番多いしフィギュアも出てるしイラストも一番見かける
クイリミでスノーホワイトも知名度上がったけど
好きなキャラって名前見かけるのはシンデレラとデスピナ
セイテンは、チームで唯一のサポート役となるほどの実力があるのでしょうか?
セイテン欲しいけど最低でも☆10なら美闘士ギフトだと5個必要なのですよね~
ガチャの回数報酬から本人を抜くなら、せめてダイヤで回せる回数の制限を無くして欲しい……
それにアンネロッテを待ってる状況で先にセイテンが復刻されても困るんです……
クイリミのグリムワール実装
もうちょいかかるかと思ったけどセイテンの次が来たらもう半分か
セイテンの降臨ガチャ異常に☆5ランダム欠片が出なかった
と、☆4ランダム欠片も全然出ない?
200連したのに美闘士神殿でランクアップ可能な☆4いない
美闘士一覧見ても全く増えてない気がする
欠片はサクッと全部合成したので数は覚えてない
コロラドです
サーバー番号:S266
ギルド名:オリジン
好きな美闘士:セイテン
よろしくお願いいたします

主観にはなりますが、自作のT0~T3画像を作るか悩み中……どうするか……
エイリン(T3→T2)以外のT3は合ってる感じですね
T2はそのままでも良いかな
ライラをT1→T2
メナス、アイリ、トモエ、レイナ、技クローデットのT0をT1
破メローナとカグヤT2
ユイットをT2
雑にですがこんなところですかね
ふむふむ、にしても書き込みの反応早w
一応「これは1ユーザーが考えるなんたらかんたら」
みたいな一文入れて作ってみるか考えてみましょうかね。
公式のルールも再読したんですが、特に問題ないみたいですし。
T0
心→無し
技→サクラ(速度4000以上)
体→クローデット
破→リリアナ、アリシア、エリナ、シギィ、ウィスタリア
闘→スノーホワイト、アンネロッテ
T1
心→トモエ、シズカ、レイナ
技→サクラ(速度3500以下)、エキドナ
体→紫陽花クローデット、ミリム、ナナエル
破→メナス
闘→アイリ、セイテン
T2
心→ライラ、アレイン、メローナ
技→サクラ(速度2500以下)、クローデット、ユイット&ヴァンテ
体→メルファ
破→メローナ、メルファ、カグヤ
闘→アルドラ、ウェルベリア、エキドナ、ニクス
自分で使った物だけ書きました
ターサイ(の残状態)とっても強いですよー。
スキル1も2ターン冷却なので重宝します。スノーホワイトより少し下のT0といったところでしょう。
主観なんてどこにも無かったんや。ならばもう、意見下さいw
シズカはT0でも良いような気がします。(個人的には
シズカはT0に入れます!自分の中では、今のとこ揺るがないT0ですねm( )m
シズカは2ターン目、全員減速してるのに誰も凍結してへんやん!状態があったのでほんのり下げました
メナスを下げた理由はテキスト通りの性能と解除率になったからですね
最近の環境だと、破メナスもT0でも良いと思います。バフマシマシキャラ増えたので、以前よりダメージ強くなってます。
こういうチャット大好き\(^o^)/
上級者相手にピラミッドは刺さりますね🤔
ピラミッドのバフ解除失敗時にダメージ入るかどうかまでは見てません
全体攻撃役に解除ルーンか、メナスピラミッドならメナスに一票かな
人魚姫は魔道具次第ではT0?
魔道具無しだと戦略次第ではT1。
何も考えないとT2でしょうね。
チャットがどんどん流れていきます。盛り上がっていきましょー
個人魔道具くんは欠片推定600個要るので廃課金でも今はMAX無理ですねえ
あー、人魚姫とかターニャン&サイニャンとかウィスタリアとか、実際に使ってる方のご意見も賜りたいですね
ちなみにちゃんとキャラ使っている意見ですー。人魚姫は1番行動遅くするように調整すれば、2ターン目ほぼ確実に相手の行動を防げます。
仮に起きたとしても眠っていた相手のスキル2は発動せずに通常攻撃になるので美味しいです。
ウィスタリアは強いですね。言葉にしなくても、お強いです✨
防衛糞パーティ
全般的にサポート>アタッカーになってるのと
銘品が防御>攻撃になってるのでこういうパーティが防衛で絶対的に有利なんですよね
ウィスタリアの強み。
・ターン最初に勝手に蘇生。(4ターン冷却ですけど強い)
・スキル2のコキュートス、攻撃と会心下げるのは意外と嫌らしい。
・スキル1は2ターン冷却、回復よりもバフが強い。
攻撃パーティーの底上げと場合によっては回復蘇生もできるウィスタリアは強いですね
速度6000オーバーのサクラもこれでこわくない
闘カトレアは対人だとあまり使ってないのでコメントはしませんw
秘境探検に入れとけば、まず安定します。
秘境探索こそ戦力詐欺なんですよね
戦力500万とか言いながら2ターンノーダメージで勝てるので実際は200万そこらかと
戦力200万以下の方ですと、1ステージの最初の一歩でツむ可能性があるので、敵を倒せば回復出来る闘カトレアと次のターン即蘇生できるウィスタリアは結構必須だったりしますよー。
忘れてる方もいますけど、秘境探索は(フィールド上で)蘇生するのにダイヤ💎使うので…(白目
裏作業中。とりあえずはこんなとこでしょうかね
人魚姫はT1か
T0なら良いんじゃないんでしょうか?対人基準なら👍✨
あ、人魚姫はT1でも良いと思います。
闘カトレアの即死は強そうですけど、対人では使ったことないので分かりませぬ🤔
素朴な疑問
カトレアはテキスト通り機能しているのか
途中経過。闘アイリT0→T1。
カトレアは即死スキルが怪しくて、もう使ってもないので分からないです><
対人は防御銘品あってもダメージたたき出せるキャラかバフ持ちしか残れない気がしました(:3」 ∠ )
しーたさんの言う通り、割合ダメージと継続ダメージ(火傷、呪いなど)は強いですね。
銘品無しの体クロがそんなに強くないから銘品でのHPと防御の上昇量を減らしてくれれば、素で攻撃力が高いキャラも使えるんですけどね〜
攻撃20万こえても辛いですからね。体クロにはスノーホワイトの呪いゴリ押しやルーン破滅、破エリナの封印やアンネの回復禁止などが噛み合わないと勝てませんからね🤔
相手がバフ盛り盛り編成なら破メナスも刺さりますけども←
体クロ頼らなくても防御2万超えるキャラ作れば、立派な壁になりますので最終的には好きなキャラを先頭に立たせといても問題ありません。(個人的な意見です
防御2マソ🤣
防御2万は銘品鎧と靴レベル3で行けますね
闘アイリは☆9以上にすればT0ですね。(現環境だと非常に難しいですが
確実にトドメ刺せるのと、トドメをさせないとの違いは結構大きいです(・ω・`)
あと初手目眩は結構便利なので💫
アイリの目眩、不具合で100%なんですよねえ…

夜くらいに攻略情報の方に画像載せようと思ってますm( “m)その理由としては定期的に
「オススメ美闘士教えて」とか
「誰が強いんですか?」という質問がくるので(;´・ω・)
毎回答えてもいいんですが……
なので一つの目安になれば、と思います。
今のとこなんですが、一応はこんな感じです。
T0とT1に関して言えば、大体こんな感じかなぁとか考えてます。
「いや、これはT○だと思う」等のご意見ご感想もありましたらお気軽に(‘ω’)
破メルファは正直、バフ、デバフと回復どっち付かず感があるのでT1とT2の間位
カグヤは大雑把に言うと☆6体クローデット以下の性能なのでT2(武装封じ解除不可は大したアドバンテージが無い)
破メローナは妨害系がなく、アクティブスキル2も敵単体でもダメージが悲惨なのでT2
パッシブのバフ頼りにしても微妙過ぎる
自分もよく質問されますので、お気持ち分かります!
表があれば、参考にしやすいですもんね✨
ですです!
もうこの手の質問は結構ボディブローみたいに……まぁある程度作っちゃいますね。
カグヤはなんとも言い難いとこなんですよね。
タンクだと体クロいるし、バフ要因としても……迷ったとこなんですよね。
まぁT2にしときましょうか。
破メローナは、アラクネ戦だとそこそこ火力出てたのと、ギルド戦ではいつも×3使ってるのでT1にしたいかなと思いますm( “m)
T2……とは言いづらいと思います。
性能的には闘ウェルベリアはT2でいいと思います。☆9以上であればT1かな?
呪いと目眩全体攻撃(☆9以上になると打てる様になる)は強いです。
スノーホワイトとターサイ姉妹に隠れがちなので目立ちはしませんが…(苦笑
☆10前提にした方が良いですね
T3は205族(☆10以上に出来ないので)だけで十分かなと。
そうするとT2いっぱいになりますけど、正直ドングリの背比べだと思いまする。
破メローナは “正常” な仕様です状態なら文句無しのT0でしたねえ
攻撃力10万程度でも防御の計算してないのか総ダメージ250万を叩き出して衝撃ルーン発動してましたからね
テキスト通りになってから攻撃力10万台で単体にニンジン13万ダメージで悲哀を感じました
よく見たら205族そもそも入ってなかった!失礼しましたm( )m
ちょっと真面目に考えよう🤔←
こういった考察嫌いじゃないです👍
闘ウェルベリアはT2、了解です。
T2とT3はほとんどやっつけで、使ってない美闘士もいたりで助かりますm( “m)
こういう考察みたいなの、自分も大好きです(‘ω’)
海外サーバーでも考える事は似たり寄ったりか……

シズカとスノーホワイトがAランク…………

PvPで近ごろ流行りの構築
サキン、クロ、フィリア、ヒラ2
面倒だわ
固定ダメージが対人で強いのは、もう疑いようもないかなと思います。
クロ、フィリア、サクラあたりの固定ダメージは、対人だと非常に強いと思いますm( )m
同じような構成になると面白くないからサキンもクロ姉も使ってない(フィリアは持ってない)のでpvpでは負けてばっかです😑
体クロ、フィリア、サキンの心技体SPは強力ですよね。
私もほぼその編成です。
闘枠にはセイテンもオススメですよ。
呪いと深淵の渦でDPS稼ぎつつ数値上の回復量はシギィに並びます。
あーその気持ち分かります。私もトモエとミリム入れ替えたりタンクを体クロにすればもっと強くなるんでしょうけどやらない。
お陰で戦力500万超えてるのに300万ちょいの人にも時々負けるという結果に😂
/
★5美闘士、再降臨!
\
妖猿の屍術師
セイテン
属性:闘
タイプ:サポート
【美闘士クエスト】 #クイリミ
復刻美闘士召喚のクエスト廃止⁉️
スノーホワイトとセイテンの召喚時、美闘士クエストと交換所がなくなっています。英語圏の方への案内によると、復刻美闘士の召喚イベントにおける美闘士クエストと交換所が廃止されたそうです。
リプへ
ユーザーの多くの方の意見があれば、再考するとの話なので、今回の措置に疑問のある方は、是非運営に意見要望を上げていただきたいです。
現在でもトップに近いところで戦おうと思えば、好感度ギフト、万能パス、美闘士パス、古の宝典などでの課金が強く求められています。
次のリプへ
さらに課金圧力が高まると、許容値を越え、毎日プレイする者の目からは、ユーザーの離脱やサーバーの過疎化を招き、ゲームの魅力を損うと思われます。
これは、運営会社にとっても、決して利益になるとは思われません。
復刻美闘士の召喚に際しての美闘士クエスト、交換所の復活をご検討願います。
体クロ
生命攻撃魔連盾
生命攻撃遅延強靭
サキン
生命速度魔連回避
生命速度行制俊敏
フィリア
生命速度行制俊敏
生命速度強靭破滅
セイテン
攻撃速度浄化延命
攻撃速度栄光精霊
ウィスタリア
生命攻撃浄化心眼
生命攻撃生気減速
ザラきたあああああ
10周年タイミング完璧じゃん!
【美闘士】 #クイリミ
これは❗️
セイテンやイベントはこれを隠すための陽動だったかも。召喚券、溜められるかな…
セイテンと因縁もありますしね。この子。
スノーホワイトに続いてセイテンもクエストがない理由を教えてください。
今まで復刻でもクエストあったじゃないですか?
運営「だって無課金で召喚書集められると悔しいじゃないですか」
セイテンの闘属性特化ギフトのお得感が凄かったせいでメルファの体属性特化ギフトが異様に高く見えちゃう

引っかかりそうな問題ばっかりで苦戦したけどなんとか満点
まんぞく〜このクイズ大会楽しいからまたやってほしい
セイテンの武器はニョイ棒だから杖じゃないな…>>杖<<
が個人的にいちばん悔しかったw教習所かな?笑
セイテン終わってアンネ……じゃなささうなので(´・ω・`)ドナ子を☆10に
闘ドナ子でイイとわ思ってるものの、使ってみてもピンとこないままだけど技ドナ子も気になっててね〜うーん?
ビジュ的にも闘ドナ子だけど、はてさて?? #クイリミ
【冒険旅行】 #クイリミ
闘エリアに凸3
まあまあうまく行き、リセットを3回に1回程度で進んでいく。これは、うちの副団長が考えた攻略法。
途中1回寝落ちで、ウィスタリアを失うも、闘セイテンに変えて、安定。
ダイヤなしで【瘴気の森】もクリア。
クイリミ広告風コラ画像
今回はセイテンです。
※あくまで「広告風」であり、実際の広告ではありません。
venzyさん、「ルーン」の件は、「ならく」さんのを参考にしてください。
それとは、別の件なんですが、私も、「闇の塔」が、登れ無くなって来ていて、
途中で、「鬼畜なシギィ」が、復活ばかり使うので、「セイテン」とったんですが、「ソウルチェーン」ばかりで、全然攻撃してくれないし、
火力あっても、「アルドラ」だけじゃ、駄目みたいなんですよね・・・
闇の塔は、どういうメンバーで、登られてますか?
アンネロッテを入れて回復禁止を付与したうえで破滅ルーンをつけて復活禁止していくのが良いのかなぁと思います
グレーテルをシギィの直線上に置いたり、エキドナで動きを止めたりするなどの方法ですかね。
私はセイテンを持っていないので有用なアドバイスができないかもしれませんが、闘は難易度が高いのではじめに行き詰まる方が多い気がします。
上級者でも装備の入れ替えをして登る方がほとんどです。
塔は誰でも必ずどこかでつまずきます。
塔は逃げませんので、ゆっくり攻略していけばいいと思いますよ。
返信、有難うございます。
前回、アンネロッテを知らずに、取り逃しました。😵
「破滅ルーン」が、簡単そうなので、試してみます。🫡
今日、銘品を、交換すると、「越境戦」で、負けそうなので、来週、またチャレンジしてみます。
むむっ!
美闘士リンクの合計したら闘だけ少ないな。
ティーナとセイテンの組み合わせで破6%があるから次の新美闘士は心で破ナナエルとの組み合わせあり得るぞ。

/
セイテン専用
麗装スキン登場❗
\
スキンはホーム画面からご購入いただけますので是非お迎えしてあげてくださいね✨
余計な物付けなくていいから、スキン単体にしてコストを下げてほしいです😰
グッズ販売頼む🙏
I love it😊
この記事へのコメントはありません。