



『スキル効果』太字 『超級』赤字 『高級』橙字 『中級』紫字 『低級』青字 |

『俊敏』 | ●速度+(超21・高15・中9・低3)%。 ●更に速度+(超40・高30・中20・低10)。 |
『遅延』 | ●速度-10%。 ●生命上限+(超20・高15・中9・低3)%。 |
『行動制限』 | ●行動制限率+(超14・高11・中7・低3)%。 ●会心率-10%。 |
『行動制限耐性』 | ●行動制限耐性+(超22・高20・中12・低4)%。 ●(超級のみ)被行動制限時、1ターンに1回生命回復5%。 |
『命中』 | ●命中率+(超18・高14・中10・低6)%。 ●回避・俊敏状態の目標にダメージ+(超18・高15・中10・低5)%。 |
『凶暴』 | ●会心率+(超20・高17・中11・低5)%。 |
『振動』 | ●復活後、2ターン回避+(超30・高25・中15・低5)%。 |
『回避』 | ●回避+(超17・高14・中10・低6)%。 ●神力・魔力状態の目標からの被ダメージ-(超18・高15・中10・低5)%。 |

『回復低下』 | ●確率(超40・高36・中28・低20)%で、 攻撃時、目標に3ターン回復と被回復-(超36・高30・中20・低10)%。 |
『減速』 | ●確率(超40・高40・中30・低20)%で、 攻撃時、目標に2ターン速度-(超15・高10・中10・低10)%。 |
『衝撃』 | ●目標へのダメージが生命(超26・高26・中28・低30)%超過時、 確率(超48・高40・中30・低20)%で、 2ターン目眩付与。 |
『挑発』 | ●確率(超15・高12・中8・低4)%で、 攻撃時、1ターン発動者への通常攻撃を強制。 |
『破滅』 | ●確率(超35・高30・中20・低10)%で、 目標に4ターン復活禁止。 ●守護・延命状態の目標にダメージ+(超18・高15・中10・低5)%。 |
『解除』 | ●確率(超36・高30・中20・低10)%で、 攻撃時、目標のバフ解除。 |

『生気』 | ●回復効果と被回復効果+(超18・高15・中10・低5)%。 |
『延命』 | ●確率(超60・高60・中36・低12)%で、 死亡時、復活。 ●復活後、少量の生命回復 ●(超級のみ)1ターン攻撃+10%。(解除不可) |
『守護』 | ●確率(超18・高16・中12・低8)%で、 死亡時、復活。 ●復活後、生命回復(超55・高50・中40・低30)%。 |
『再生』 | ●毎ターン開始時、生命回復(超7.2・高6・中4・低2)%。 |
『吸収』 | ●物理ダメージの(超33・高30・中25・低20)%生命回復。 |
『聖霊』 | ●確率(超18・高15・中10・低5)%で、 死亡時、復活。 復活しない場合、次ターン復活確率+5%。5ターン後に必ず復活(戦闘中1回のみ)。 ●復活後、生命回復(超30・高25・中20・低15)%。 |
『心眼』 | ●確率(超45・高40・中30・低20)%で、 回復・復活のアクティブスキル発動時、味方1体のデバフ解除。 |
『強欲』 | ●魔法ダメージの(超24・高20・中15・低10)%生命回復。 ●(超級・高級のみ)回復値が生命上限超過時、2ターン盾に変換(最大攻撃2倍まで)。 |
『浄化』 | ●確率(超70・高60・中45・低30)%で、 毎ターン開始時、デバフ解除。 |

『反撃』 | ●確率(超50・高45・中35・低25)%で、 被ダメージ(超50・高40・中35・低30)%反射。 |
『猛追』 | ●確率(超100・高80・中60・低40)%で、 連撃・追撃・反撃効果のない物理攻撃の会心時、再度通常物理攻撃。 ●物理連撃の発動時、ダメージ+(超20・高15・中12・低8)%。 |
『追撃』 | ●確率(超100・高100・中80・低60)%で、 物理攻撃で目標を倒した場合、再度通常物理攻撃(超級のみ攻撃120%分)。 ●物理連撃の発動時、ダメージ+(超20・高16・中12・低8)%。 |
『物理連撃』 | ●確率(超48・高40・中30・低20)%で、 物理攻撃時、同じ行動で連撃。連撃のダメージと行動制限率は元の50%。 |
『魔法連撃』 | ●確率(超48・高40・中30・低20)%で、 魔法攻撃時、同じ行動で連撃。連撃のダメージと行動制限率は元の50%。 |

『貫通』 | ●攻撃時、防御無視(超33・高30・中20・低10)%。 ●(超級のみ)目標がタンク・サポートの場合、ダメージ+8%。 |
『除霊』 | ●『聖霊』状態の目標にダメージ+(超36・高30・中20・低10)%。倒した場合、『聖霊』禁止。 ●(超級のみ)攻撃+5%。 |
『波動』 | ●魔法攻撃時の最終ダメージ(超110~125・高100~120・中95~115・低90~110)%。 |
『勇猛』 | ●戦闘開始時2ターン物理ダメージ+(超24・高20・中15・低10)%。解除不可。 |
『集中』 | ●戦闘開始時2ターン魔法ダメージ+(超24・高20・中15・低10)%。解除不可。 |
『激怒』 | ●会心ダメージ+(超36・高30・中20・低10)%。 |
『戦意』 | ●生命1%減少毎にダメージ+(超0.4・高0.3・中0.2・低0.1)%。 |
『魔力』 | ●魔法ダメージ+(超18・高15・中10・低5)%。 ●更に攻撃+(超420・高300・中180・低60)。 |
『神力』 | ●物理ダメージ+(超18・高15・中10・低5)%。 ●更に攻撃+(超420・高300・中180・低60)。 |
『栄光』 | ●確率(超60・高50・中40・低30)%で、 死亡時、2ターン味方全体の攻撃+(超30・高30・中20・低15)%。 |
『鎮圧』 | ●生気・再生状態の目標にダメージ+(超30・高25・中20・低15)%。 |
『降臨』 | ●復活後、2ターン攻撃+(超36・高30・中20・低10)%。 |

『ダメ軽減』 | ●戦闘開始2ターン(超級のみ3ターン)ダメージ軽減+(超30・高30・中20・低10)%。 |
『鉄壁』 | ●物理被ダメージ-(超18・高15・中10・低5)%。 |
『会心耐性』 | ●被会心率-(超23・高20・中12・低5)%。 ●(超級のみ)会心ダメージ軽減+15%。 |
『魔法耐性』 | ●魔法被ダメージ-(超18・高15・中10・低5)%。 |
『盾』 | ●戦闘開始時、味方全体に2ターン自身の生命(超15・高12・中8・低2)%の盾付与。 |
『恩赦』 | ●攻撃+(超8・高6・中4・低2)%。 ●確率(超35・高30・中25・低20)%で、 1回の攻撃被ダメージが生命上限40%超過時、ダメージ軽減(超50・高50・中40・低30)%。 |
『神体』 | ●凶暴・物理連撃・魔法連撃所持者からの被ダメージ-(超35・高30・中20・低10)%。 |
『強靭』 | ●生命上限+(超8・高6・中4・低2)%。 ●デバフの継続ダメージ-(超20・高17・中13・低9)%。 |

高速挑発 | 『俊敏』×『挑発』 |
会心率会心ダメ増加 | 『凶暴』×『激怒』 |
デバフダメ対策 | 『強靭』×『再生』 |
デバフダメ対策物攻型 | 『強靭』×『吸収』 |
デバフダメ対策魔攻型 | 『強靭』×『強欲』 |
反射盾 | 『反射』×『再生』 |
超再生 | 『再生』×『生気』 |
回復増加+デバフ解除 | 『生気』×『心眼』 |
復活全体攻撃サポート | 『復活系』×『栄光』 |
回避特化 | 『回避』×『振動』×『復活系』 |
物理会心連撃 | 『猛追』×『物理連撃』 |
物理撃破連撃 | 『追撃』×『物理連撃』 |
デバフ連撃 | 『デバフ系』×『物理or魔法連撃』 |


スキル選択 必要素材 |
ダイヤ | ●究極・超級ルーンスキル 1000個 ●伝説ルーンスキル 500個 ●高級ルーンスキル 200個 ●中級・初級ルーンはスキル選択不可 |
ルーン改編数 | ●究極・超級ルーンスキル 60回 ●伝説ルーンスキル 45回 ●高級ルーンスキル 30回 ●中級・初級ルーンはスキル選択不可 |


ルーン改編 必要素材 |
ルーンの原石 | ●究極・超級ルーン 3800個 (60回時 228K個) ●伝説ルーン 1500個 (45回時 67.5K個) ●高級ルーン 500個 (30回時 15K個) ●中級・初級ルーンは改編不可 |
金貨 | ●究極・超級ルーン 1.5M枚 (60回時 90M枚) ●伝説ルーン 750K枚 (45回時 33.75M枚) ●高級ルーン 250K枚 (30回時 7.5M枚) ●中級・初級ルーンは改編不可 |

ルーンの基礎能力値の種類を調べてほしいです。%のやつやら実数値のやつやらがあってよくわからないので……
— ねこねこ (@5Vmozv0nNIFsarr) March 14, 2022
グダグダだけどクリアしちゃいました。
— ガデ (@gadelue) March 15, 2022
ルーンで連撃、猛追、貫通付けてますが火力不足が深刻です💦
地力が足りない😂#クイリミ pic.twitter.com/w2fSOA0xYi
なってらぁッ!
— あちゃん🎀インスタ🌱開設準備ちぅ (@aposket) August 15, 2022
よーし、吸収ルーンもつくちゃお #クイリミ @aposket pic.twitter.com/t9Pu5q6KMG
オラ、魔道具ほしくなったぞ
— あちゃん🎀インスタ🌱開設準備ちぅ (@aposket) August 17, 2022
すっごい回復しそうっっ🤣
まぁ回復してどーすんだ?的なのはありますが。。 #クイリミ @aposket pic.twitter.com/yoiJQaJioy
原始のルーンに付けれる原始の特性(ウォリアー耐性やキラー)も重複しないそうです。
— リューキ (@ryuki0083) February 25, 2023
そうだろうなとは思ってましたが、公式に教えてもらうと安心します😊#クイーンズブレイド #クイリミ pic.twitter.com/bnXODHrQdO

【ルーンスキル表】
自分達が欲しかったので作成しました。
一枚の画像にしたかったので画質低めで文字とかちょっと読みにくいとは思いますがご容赦ください。
今回もあくまで私の主観ですので、参考程度にどうぞ。
★がオススメになります(๑′ᴗ‵๑)
まとめありがとうございます。 バフデバフキャラだと迅速が必須になるので今から確保しときたいところです。 あと、未確認なんですが吸収が反撃にも乗るようならすごいことに…
なるほど!そうなると確かに迅速は重要ですね。CPU相手だと気付きませんでした…
貴重なご意見ありがとうございます!
あと吸収は物理攻撃「スキル」になるので、反撃には乗らなそうですね…
まとめありがとうございます!
魔法連撃は複数つけると相乗しますか?実際に2つ着けてみているんですが、体感としては相乗しているように思うのですが、勘違いだったらもったいないなと思いまして。
当時は仕様が違っていたかもしれませんが…。
現在の吸収はスキル含む全ての物理攻撃に適応されます。
また、魔法連撃や物理連撃の効果は重複しません。高級物理連撃と中級物理連撃を付けた場合、上位効果である高級物理連撃のみの効果が適応されますので、ご注意下さいませ。
【ルーンスキル表(更新)】
・アプデで変更されたものを反映しました
・解像度少し上げてみやすくしました
・あくまで私の主観ですので、参考程度にどうぞ
・★がオススメになります(๑′ᴗ‵๑)
ルーンの基礎能力値の種類を調べてほしいです。%のやつやら実数値のやつやらがあってよくわからないので……
なかなか難易度が高いので(究極ルーンを改変しないと種類が不明)、ぼちぼちやれたらやります!
とても見易くオススメもあって嬉しい限りです。ありがとうございます!
質問なのですが、ルーンの改編は「伝説ルーン」から行うのがベストでしょうか?「高級ルーン」だと勿体無いような気がしまして…
かなり初期の情報で申し訳ないです。現環境では、連撃、吸収/強欲、解除、は必須、あとひとつを色々試してみるがBESTです。
はい、基本は伝説を考えた方がいいです。その上の究極は素材がハードなので、しばらくは伝説だけでもいいかもです。
リプありがとうございます!
連撃はとても強いですよね!ターン縛りがないものを選んでいました♪
ただほぼ初級スキルばかりなので、改編は大変です
合成をして伝説ルーンにした上で、改編狙いをしてみたいと思います!
ありがとうございました!
ルーンの『基礎能力値』の加算値は美闘士の初期ステータスに準じて計算されます。
※Lv1、ランクアップ未開放かつ、各種属性加算を除いた状態のステータスとなります。
ご申告の基礎能力値も、現在のステータスではなく、初期ステータス値で計算された結果となりますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
Lv70で日常試練のルーン試練が解禁。
手に入る「ルーンの原石」はルーンの強化(改編)には必須で、キャラの元々持ってるスキルと同じくらい大事な要素になってきます。
初級&中級ルーンはどんどん合成して高級を増やし、高級×5で伝説を作るのを目指しましょう!
ルーンスキルの追撃について
このスキルの説明に敵を倒したら再度攻撃とありますが、倒した時がアクティブスキルの場合、再度攻撃時もアクティブスキルになりますか?
それと物理連撃の説明にはアクティブスキルが発動した際、ダメージが元の50%と書いてありますが 追撃には特に書かれていないのでダメージは100%分なのでしょうか?
追撃での再攻撃は通常攻撃(攻撃100%分)となります。
ただ、超級追撃の場合は、再攻撃が通常攻撃(攻撃120%分)になります。
ルーンスキルの波動
説明文だとどのタイミングかもわからないしネタスキルっぽいですが取られた方・効果確認された方。 よければ説明お願いします。
波動の効果は、スキル含む全ての魔法攻撃に適応されます。
低級は確かにネタだと思いますが、中級は平均105%、上級は平均110%、超級は平均117.5%の最終ダメージ上昇が見込めるかと思います。
戦闘編成はこんな感じです。
闘エキドナの全体目眩、心エリナの全体凍結&敵回復力低下。破エリナで麻痺と封印が掛かればラッキー程度。
キャプテンリリアナとトモエはルーンで浄化常備(ステ異常対策)
連撃と追撃で手数を増やし、超火力で殲滅出来るPT。自分の中の推しデッキの一つでした〜
ルーンの高級浄化の素晴らしさが分かる動画だと思うのよね。
機会あれば是非、浄化付けてほしいですね♪ストレスなくなりますよ〜
浄化、高級になるとちゃんと発動しますね!
中級以下付けてたんですけど、発動の体感があまりなくて外してしまいました…
ルーンで連撃に追撃を加えた場合、連撃が成功すれは4HITという解釈でいいのかな?
物连之后 还能再触发猛追的么?
兩種可能
攻擊後,物連再猛追
攻擊後猛追再物連
物連+猛追
按70% 196% +40%無視(專武20)
按60% 168% +40% 無視(專武20)
Pvp指定血少觸發s4更高 、超過三層可驅散buff 可在驅散一次
機率性48% 不用看爆擊觸發
若無觸發連擊 爆擊再觸發猛追(輸一條詞)
純追擊
100% +70%無視
多一條符文詞
只論爆擊與否 100%觸發
連撃+猛追は不可能だと思ってたけど、連撃ではない一撃目がクリティカルの場合は猛追するっぽい あと邪眼の追撃は猛追が優先されてしまう 猛追はメタスキルないけど、連撃は神体で軽減される この辺を考えてアルドラのルーン構成考え直したい
アルドラの石化邪眼が敵を倒しても再発動しなかったのバグが直ったのは嬉しいのですが
・追撃は最大1回のみ発動の記載がなくなっていて倒せば倒したぶんだけ再発動する
・(恐らく石化邪眼発動ターンのみ)自身の攻撃でなくとも相手美闘士が倒れればその直後に割り込みで再発動する
というトンデモ強化されてるのですがバグでしょうか?バグだとしたらあまりアルドラで遊ばないでほしいのですが…
後者は石化邪眼を被弾した敵美闘士が倒れると発動するようです(被弾した際に美闘士に被撃破時再発動フラグが付与されている…?)
グダグダだけどクリアしちゃいました。
ルーンで連撃、猛追、貫通付けてますが火力不足が深刻です
地力が足りない
ルーンスキルの貫撃ってトモエやリリアナのアクティブスキルと重複するのでしょうか?ゆづきさんご存知でしたら教えてくださいませ。
こんばんは~。
ご指名ありがとうございます、ゆづきです(‘ω’)
今日もお酒が美味しい!いつも飲んでますね……それはいいとして……
貫撃ってトモエやリリアナのアクティブスキルと重複するのでしょうか?ゆづきさんご存知でしたら教えてくださいませ。との事ですね。
貫撃=貫通ですかな?
えっと、その答えから言うと分からないですm( “m)
前にも一度運営様に聞いて回答を控えられた内容ですね。
だけどそれじゃ内容がないよう……ゴホーン!!
なら、検証してみましょうか。
ニャーさんが聞きたいのは「元々スキルで持ってる美闘士にルーンスキルの貫通は重複するの?」という事ですね。
つまりそれは画像にすればこういう事になるのかと思います。
ん?今文字打ちながらトリビアの○を思い出したのは私だけでしょうか(;´・ω・)
検証いってきまーす!少々時間下さいな。
検証場所は 武闘の洞 トモエ1人でダメージ検証といきます。
あぁ、あとお酒飲んでるので詳しい検証はどなたかに任せたいと思います(ぶん投げw)
まだ言えば チビハルさんかガデさん に聞けば精度の高い回答をいただけるかと思います(任せた!ガデハルさん(‘ω’)もしくは数字に強い人!)
っと、それはいいとしてまずは自分からの情報提供ですね。
Aはルーン装着無し。
Bは貫通20%有り。
これで数値がどうなっていくかという事ですね。
まずAのルーン無し。
ダメージ404207。
会心で727572。
そしてB、SSのルーン装着時。
ダメージ485597。
会心で874074。
となりました。
検証結果として、貫通は重複するか?
というのに対し、申し訳ないですが答えは『分からない』のままです。
理由としては、相手の防御力が分からないので。
なら詳しい検証となると対人で数値を割り出すのが早いと思います……が、ゆづきさんは酔っぱらってまして……あとは有識者であーだこーだ言えばいいのかなとも思います(やはりぶん投げw)
ただ、ニャーさんもありがとうございます。
いつか自分でも検証しないといけないかなというのもこの機会で調べる事ができましたm( “m)
ちょっと詳しい割り合いまでは分からないですけど、数値として結構重複してるかなとも思います!
ご希望されるお答えではないのかもですが、自分からの回答はこんなものでお願いしたいと思います!
元々の防御力が分からないとなんとも言えないですが、一定の効果は重複する模様でござる!
ゆづきさんわざわざ検証して下さってありがとうございます。どうやら重複はするっぽいですね。付けようかどうか迷ってたので、参考になりました。重ねて有難う御座いました。
貫通付けてる時と付けてない時でダメージに差が出るのは検証しているので、重複してるんじゃないですかね?
いえいえ。
問題は防御力が元々100%だとしたら、30%×2みたいな感じで重複するのかどうかだと思います。
何かしらの参考にでもなれば。
リリアナはそもそも50%無視が付いていて、そこに30%無視を装備させてダメージ量が増えてるので重複はしてると思います。
数値で言うとどんなものなのかは検証してませんけど(∩´﹏`∩)
衝撃はバグ破メローナ専用スキルですよ〜(゚∀。)
数値的なものはちょっと難しいですよね。
ただ良ルーンだとは自分も思います(‘ω’)
メローナバグ……懐かしいですのぅ…( = トオイメ目
このゲームの仕様で重ねがけ出来ないものは1番数値が高いやつを採用するらしいので、重ねがけ出来ないものならそもそも反映されないと思いますよ〜
ルーンスキルとアクティブスキルで、ちょっと間違えやすいとこもありますね(;´・ω・)
たまにゴッチャになるんですよ……
これもありますよ
FAQ
7.バフ重複について
同じ種類のバフは基本的に重複できません。
重複可能な場合は、バフ説明で確認できます。
他のバフと重複した場合、最も強力なバフの効果が発動します。
お疲れさまです(`・ω・´)ゞ
以前、祠でリリアナ用に貫通の採用試験の為に検証しました。
結論は、キャラスキルとルーンスキルは、重複?するとなりまして、ルーン貫通採用しました♪
ルーンの基礎値が同じで、貫通有り無しで検証し、ダメージ量を比較した結果でした。
仮にキャラ50%ルーン30%とかだったら50+50×0.3=65%とかそんな計算式になるんですかね…?
それとも純粋に50+30=80% ?
お疲れ様です(^^)
以前から検証されてたんですね。
貫通ルーンはお仕事するとφ(..)メモメモ。
情報ありがとうございますm( )m
改変できる橙ルーンがなくて暇
→もう赤ルーン改変するか
→押した瞬間後悔
→もう後に引けない……もう一回だ!
→これ
ルーンの保存はどんな効果でも”はい”か”いいえ”の選択肢でワンクッション挟むべきでしょ… 即時保存は止めてクレメンス…
伝説ルーン
2枠、4つすべて高級貫通にしたら、防御力120%無視に出来るって事?
それとも重複不可なのか?
一番質の良いものが優先されるので重複しませんね
焼き肉さんありがとうございます
高級貫通・中級貫通・初級貫通を同一人物が所持していたら高級優先
同種類同一ランクのスキルが複数あれば、同一ランク全部効果発揮かと思ったのですが違うのですね
この説明分かりにくいですね~
ぽちっ)
ルーン使いドコわからんけど。。
これは見たことないですね…
サーバーの違いですかね。
商店にコチラにありましたが、もしなかったらサーバーかもしれないですね
単体アタッカーは不遇なイメージがありますがギルド試練ボス戦で活躍するので強くしてます。(連撃ルーンを持たせてね)
戦力が低い割に無駄にダメージが高いのはそのせいかも
単体攻撃でも突き抜けた強さを持つのがリリアナですね
防御50%無視の攻撃、80%で全ての攻撃に追撃が乗るので吸収との相性抜群、反撃あり
単体アタッカーは対戦ではあまり脅威じゃないけどギルド試練や武闘の祠では破格の強さを誇りますよね。
恒常美闘士で破リリアナだけまだお出迎えしてないです
是非とも欲しいです
ルーン改編もなかなか沼ってんなぁッ!!!
モンハンで火山掘ってると思って。。(そんな時代もあったんす)
あーそぅね、行動制限とか、回復禁止や復活禁止や、まぁありますわね
あるけどさぁ…またこの組み合わせかよぉってゆー(´・ω・`)
ドラ子おおおおお
被回復効果-30%がね、地味にシギィに刺さったみたいで、なんとかクリア。。
ゆーてコレ、ホント効果はおまけで、ほぼほぼ連撃のおかげ…てか、ナイとまず無理。
たぶんコレ、アタッカー全員、連撃ルーン必須なんじゃ…?
というか、物理も魔法も全員連撃は欲しいところですね…状態異常も確率は半分になりますが再トライ出来るので…
わーわっかりやっすーい(´・ω・`)
今度は連撃をディグるゲームだあああああ。。
逆に相手に体クローデットが居ると、2回分燃やされるのでその分ダメージは受けます(笑)
ただCPUは連撃持ちは今の所居ないので、CPU相手なら必ず欲しいところですね…
そうそう、ルーンの原石は常に足りないはずなので、私は基本的に通常ルーレットの左下に出るまでダイヤ使ってでもリロードしてます。
10連やればほぼ確実に当たるので、やってない方はオススメです。
なので派遣任務はダイヤかルーレットで基本OK。
改編を行うようになってから、常にルーン原欠なので、有力な情報をありがとうございます!
チリツモな話ではあるものの、なかなか貯まらないので馬鹿にならないのと、あとルーレットのポイントで魔道具と交換できるのでオススメでした!
雑に全部回すマンですね自分は
ルーンげんは桁1つ間違えてるくらいに少ない…
ルーン原石ですね
なんでこうも少ないんでしょうね…
また販売されてもあの2回目以降の少ない数でしょうし…
ちなみにルーンはいくらでも持てる模様。
緑ルーン100個突破。
使い道?原石無ければほぼ意味ないです。
体クローデット対策に破滅ルーンを作りました。
クローデットだけではなく破シギィ対策にも有効でした。
これからたくさん作っていきたいと思います
左が普通のゲームなら参照するステータス
右がこのゲームの参照するステータス(聖女の像などの加算が無い初期状態)
究極ルーンや銘品祝福でよく見る生命や防御5%加算は右の画像の数値を参照にするので激烈に弱いのです
レベル280なら右の画像の数値をそのまま参照しています
左の画像は装備、ルーン、宝石全て外している状態です
ルーンの連撃は、アクティブ系も判定になるから、再抽選になると思うと胸躍る!
改編で連撃を頑張って当てるぞー
究極ルーン初ゲットしたもののルーン原石足りなすぎ問題で全く改変できんな
たしかにスキルによる回復に該当するのか?
ルーンの再生による回復でも、【癒し空間】を付与されたアレインが回復しとるッ!
ゆーて、タイミング的に1回だけなんだけど
ってコトは〜、もしかしたら吸収もスキルに該当する可能性??
なってらぁッ!
よーし、吸収ルーンもつくちゃお
ぽちいいいいいィィィィィ
あああああルーン作る金貨がねえええええェェェェェ
ユイットヴァンテに再生、吸収、生気、強靭ルーンを与えた結果
なお、ユイヴァンの生命は約563000
2ターンめにソニックブラストとヘイル・ストーム追撃の2回攻撃ぶん吸収するし、アタッカーの火力で吸収するタンクとかぁ〜
オラ、魔道具ほしくなったぞ
すっごい回復しそうっっ
まぁ回復してどーすんだ?的なのはありますが。。
火力不足に悩み始めた今日この頃です。
伝説ルーンの限界かもしれないです…。
(※究極ルーン装備してない状態で挑んでいます)
単純に魔道具持っと取れって事じゃあ
動画内で主張してすいませんでしたっ!!
ルーン原石と強化水晶が全然足りない……
やる事が多すぎてクイリミしんどくなってきました
キャラ可愛いから集めてるけど、最初は宝石と武器とルーン揃えて戦うだけだったのに召喚獣やらPVCやらもうわけわからない…
瞬足ルーン2個つけて宝石も瞬足に全ツッパしてるのに自分よりレベル低いサキンちゃんの方が早くてなぜ?
外から失礼します
ルーンスキルの俊足を2つつけても発動するのは効果の高い方だけらしいですので要注意です
サキンのスキルで速度が負けてる時は速度が上がるというのがあるので、そうなることも結構ありますね
なるほどです…2個付けても無駄なんですね
もはや運と捉えた方がいいかもしれないですねそれは…!!わざわざありがとうございますヽ(;▽;)ノサキンちゃん強くて割と課金したのにちょっとショックです笑笑
サキンはまだまだ最強の一角ですし、可愛いので地道に育てれば良いと思いますよ~
速度を上げるなら親密度と開花になるので、どちらも一気に上げようとすると課金額が酷いことになるのでオススメできませんしね
同じ宝石を2個付けるのは効果があるので、速度宝石集めを頑張るのも良いかもですね
ガチャでダイヤが沢山出たので小金持ちになったんですが、開花させたら途端に貧乏になりましたwwww
可愛いですよね( ´꒳` )
速度宝石は2個装備済です!!!
色々ありがとうございます
この計算式で当てはめてみると、速度は
基礎能力値1761
スキル21%プラスで369
スキル追加40
ルーン100
宝石600
好感度4000
全部足して6870
121ズレがある…なんか見落としてるか計算間違ったかな?
速度は上げられる部分が少ないので良いですが…。%は頼りないわ
ルーンスキルの効果と美闘士が☆11以降付けられるスキルの効果は重複しますか?
例えば
ルーンスキル速度-15%生命+20%
美闘士スキル速度-10%生命+15%
の場合に重複して
速度-25%生命+35%となるのか、効果の高い方しか発動しないのか教えていただきたいです。
ルーンスキル同士が重複しないことは理解しておりますが、このパターンですと別スキルと解釈できてしまうので…よろしくお願いいたします。
ご連絡いただきありがとうございます。
覚醒スキルとルーンスキルは効果が重複しないものとなります。
同種類の場合は効果が高い方が適用されるものとなります。
ご確認いただけますと幸いです。
ルーンスキルと★11以上になると付けれる覚醒スキルについて質問してみました。
同じスキルが付けれちゃうので、気になってたんですよね。
答えはルーンと覚醒であっても重複はしないので、同種のスキルは効果の高いものが発動とのこと。
よし、スキル外そう(笑)
質問にちゃんと答えてくれるのはいいですね
どっかの運営とは大違いです笑
どんな時間に問い合わせても、およそ一時間以内には返事来るのでビックリですよ
原始のルーンに付けれる原始の特性(ウォリアー耐性やキラー)も重複しないそうです。
そうだろうなとは思ってましたが、公式に教えてもらうと安心します
フィリアのような生命でダメージを叩き出すタイプは、原始ルーンのキラーは無意味だそうです。
耐性を付けましょう
いろいろ思うけどフィリアは奥深いわ…。
一応フィリアの固定ダメージスキルにも原始ルーンの吸収付与乗りました。
ただ、原始能力値の組み合わせ的にキラー系は死にスキルになるので考え物ではありますが
しかも5%吸収なので、手数の少ないフィリアには向かないかも。
こんにちは。
リリアナ等主要なキャラクターのルーン、解放スキルのオススメをご教示いただきたくお詳しい方よろしくお願い致します。
おそらく、Discordのメンバーは、あまり、詳しくなく、戦闘レベルも、まだ、低いので、又聞きの話になりますが、
トップレベルの方は、☆11☆12、拡張スキルに、「回復低下」と、「浄化」を選択されたようです・・
しかし、決勝戦で、8強に入るクラスに、通用するまで、レベルアップさせると、ダイヤの消費が激しいらしく、かなり、痛そうでした・・・
「神体」もあると思います。
「決勝戦」で、完全武装した、リリアナを先頭に立てる方には、よく「神体」の表示がでますし、
リリアナを、先頭に立てるのは「反撃」によるカウンターがねらいなので、少しでも、ダメージを下げるために、「神体」を使うのでしょう。
ただし、上級者は、火力も凄いので、「銘品、天啓石、魔道具での基礎レベルアップ」が前提といえます。
「コア、拡張スキル、召喚獣」など、新しい、要素が、増えてきましたので、今後は、「シギィ」や、「ウェスタリア」などの、復活・回復役を外し、回復・復活は、セルフでやるのが、主流になるのかもしれませんね。
私で、分かるのは、以上です。
スエキチさん
ご丁寧にありがとうございます。
色々研究してみます。
現状がよく分からないので、基本でご説明いたします。
リリアナはアタッカーですので、
貫通、連撃
リリアナは先頭に立たせると思いますので、
浄化、吸収
でいいと思います。
銘品との兼合いもあるので組み合わせに正解はありません。
参考程度に聞いてください。
リリアナはダメージ無効スキルを持っているので、火傷などの連続固定ダメージ軽減のために
強靭
ダメージ無効のため私個人は神体はおすすめしません。本来受けないダメージを受ける恐れがあるからです。
そのことからもリリアナの生命力は低い方がおすすめです。
リリアナは攻撃が回復になるスキルも持つため、攻撃全振りが防御になります。
生命力が低いことは、戦意スキルも活きてきます。
リリアナは生命力を抑えることで速度が伸びにくいことも利点となります。
他の速度の早い仲間のバフを全て受けて、他の仲間の全体攻撃で残った敵を殲滅する役目です。
戦力やランキングに差があり過ぎる人は参考にならないのと、強すぎる人は多少無駄があっても強いので、戦闘力が低いのに決勝戦で上位にいる人を参考にしてみるのもおすすめです。
以上、お役に立てば!
ならくさん
ありがとうございます。
結構複雑で難しいことがわかりました。
エリナ、サキン、体クローデットなども教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
enzyさんがどの程度なれているのか、また組んだデッキの目指すところが分からないためおすすめスキルだけ列挙しますね
銘品や宝石との兼合いやサポートキャラでも変わりますが、以下は美闘士固有の能力にできるだけ合わせてあります
体クロはほとんど使っていないので他に詳しい人がいたらお願いします。
エリナ
連撃>行動制限>浄化>魔力>破滅
サキン
俊敏>連撃>浄化、行動制限
体クロ
遅延、生気、行動制限、神体、延命、浄化
ご丁寧にありがとうございます。
まだほとんど初心者のため大変勉強になります。
色々と試してみたいと思います。
ウィスタリアのスキル選択は選択肢が多いのと戦闘中何してるのか分かりにくいので、ちょっと迷うかもしれませんね。
必要なのは
速度>攻撃力>回復>生命
などのバフ効果上げるためのステータスと生き残るためのステータス
不要なのは
貫通などのダメージを与えるステータス
そのことからおすすめのスキルは、
バフ効果を上げたい
俊敏、生気、行動制限耐性、浄化
倒れにくくする
再生、回避、強靭
倒れても復活させる
延命、聖霊
がおすすめです。
質問させてください。
アリシアとアウレーラを編成した場合追撃のループが発生しますが、
横薙一閃などのアクティブスキルの物理連撃が発生しなくなっていると思います、これは仕様なのでしょうか?
(運営からは各連撃は確率での発動となりますので発動しなかった状況かと存じます。との返答が返ってきました)
SPイルマに付けるルーンスキルは何が良いんでしょう?第3スキル的には猛追や追撃が割とよさげな感じがしますが…鉄板な吸収や行動制限耐性が無難でしょうかね?
貫通と組み合わせて防御無視を尖らせるのはどうでしょうか。
イルマってもしやステだけなら絶より上?
待っていました、ルーンスキルの特集。最近youtube動画で紹介されていた技レイナ(挑発持ち)に伝説ルーンの「俊敏」「行動制限」を付けて速度・行動制限マシ運用を真似してみましたが、中々に優秀です。これを機に今までやって居なかったルーンスキル育成を始めたばかりでしたので渡りに船の記事といえます。ところでルーン本体ですが放置戦闘で初球からチマチマ合成するのはお約束ですが、実はミニゲームの「空の落とし物」も使えます。ギフト内でダイヤ300と引き換えに羽根を5つ仕入れられるので、1日あたり600ダイヤで羽根10個、つまり最低1回はプレイできます。生乳は200個で伝説ルーンに変えられますので、チマチマ合成するよりもこっちに注力した方が全員分のルーンを素早く集められます。意外と知らない人も多い様で…。
嬉しいコメントありがとうございます(*´▽`*)
とても励みになります♪
素敵な試みですね!
面白いアイディアが浮かばれましたら、またどうか教えて頂けましたら大変幸いに存じます(土下座)
『空の落とし物』の貴重なご情報ありがとうございます(*´▽`*)
…はい!!ダイヤ600羽根ネタ、ワタクシ今知りました(笑)
めっちゃ勉強になります♪
本当に感謝です(*´▽`*)(土下座)