なんとビックリ!!





9月9日の発売以来、連日連夜の大盛り上がりを見せ、3日で『345万本』を売り上げた超人気ゲーム『スプラトゥーン3』!!まさにモンスター級ゲームとなった訳ですが、
実は、そのゲームハード機『Nintendo Switch』を、ゴミから作りあげるという、またまたモンスター級な人がいました!!

まずはこちらの動画をご覧下さい。
ジャンクで直せなかったSwitchや部品取りの残骸など、ゴミとなってしまったジャンク品パーツを集めて、ちゃんと動作して問題なく遊べる『Nintendo Switch』を1台作りあげる企画の動画です。
この面白い動画『熊五郎お兄さんのDIY』を配信している凄腕配信者のお名前は、『熊五郎お兄さん氏』です。
分かりやすい解説をしながら、様々な道具と技と知識を駆使して、ジャンク品パーツから任天堂『Switch』を作りあげていく頼もしい姿は、
まさにゲーム機の『ウデマエX』!!カリスマ性を感じずにはいられません。

ちなみに今回、液晶フレキシブルのラッチ交換などで使用した『マイクロスコープ』や『半田ゴテ』などの道具は、こちらになります。

『Switch』の動作に成功した後のスイーツタイムは、まさに勝利の味がして格別だったでしょうね。
生食感チーズケーキシャインマスカット仕立て、おいしそうですね。
また、『熊五郎お兄さん氏』は『おじおじ氏』と共に、『ストリートジャンカー協会』というYouTuberのグループも設立しています。

『ストリートジャンカー協会』とは、ジャンクPC、ジャンクゲーム機、DIY、車バイク、木工、金属加工などを取り扱う、『ジャンカーYouTuber』の方々の交流グループです。
『ストリートジャンカー協会』はメンバー募集中みたいです。参加されてる『ジャンカーYouTuber』の方々の配信動画を観てみるのも面白いかと思います。
やはりこういう特別な知識や技術を持った人はカッコイイですよね。
幼き日、パンクした自転車を直す父の背中のように、頼もしさを覚えます。個人的には心から尊敬します。






『Switchジョイコン』のちょっとした故障くらいなら、サラッと直せるようになるのも、ありかもしれませんね。
『Switch純正品ジョイコン』は、良いお値段しますもんね(笑)





ジョイコン用の光るボタンとかもあるんすね!ボタンもちょっと高いっすけどw



流石に『熊五郎お兄さん氏』とまではいきませんが、『Switchジョイコン修理キット』を用意して、より安心安全安定なプレイをしたり、オシャレな『ジョイコン用光るボタン』を装着して、より『スプラトゥーン3』プレイ時の気分を盛り上げてみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。