


繚乱の戦乙女ブルーメ 【SP心属性・タンク】 |
凍結・盾・自己防衛 |
攻撃タイプ:物理 |
オススメ度 | S |




スキル①『花弁の盾』 |
種類:アクティブ(1ターン目に発動、冷却2ターン) |
●味方全体に『桜花の盾』・行動制限率+20%、2ターン付与。 |
■『桜花の盾』 『盾』発動者の生命15%分、2ターン付与。 |

スキル②『桜花爛漫』 |
種類:パッシブ |
●生命+45%・防御+25%・ダメージ軽減+10%。 ●味方が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減+20%。 ●敵が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減-20%。 |
■『凍結』 行動制限2ターン付与。被3回攻撃時、攻撃者の攻撃10%分の削氷ダメージ・対象の『凍結』解除。 |

スキル③『ハーバリウム』 |
種類:アクティブ(2ターン目に発動、冷却4ターン) |
●前列と中列の敵に『物理攻撃』攻撃200%分、確率70%で『凍結』2ターン付与。 ●『ハーバリウム』発動終了時、『凍結』『凝結』の敵1体毎に『最大生命+』4ターン付与、解除不可。 |
■『最大生命+』 最大生命+15%(残り生命も生命割合分上昇)、4ターン付与。 |

スキル④『ブリザーブド』 |
種類:パッシブ |
●戦闘開始時、味方全体に『氷華の印』1回のみ付与、解除不可。 |
■『氷華の印』 被致命ダメージ時、生命20%保持・デバフ解除・『フリーズ』付与。 |
■『フリーズ』 行動制限・デバフ無効化・ダメージ0化・毎ターン終了時に『回復』生命40%分、2ターン付与、解除不可。 |

※攻撃と回復のみ記載(パッシブ無し)
『ハーバリウム』 | 前列と中列に『物理攻撃』攻撃200%分 |
『フリーズ』 | 『回復』生命40%分 |
通常物理攻撃 | 『物理攻撃』攻撃100%分 |

パッシブ | ●生命+45%・防御+25%・ダメージ軽減+10%。 ●味方が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減+20%。 ●敵が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減-20%。 ●戦闘開始時、味方全体に『氷華の印』1回のみ付与、解除不可。 |
付与スキル | ■『桜花の盾』 『盾』発動者の生命15%分、2ターン付与。 ■『凍結』 行動制限2ターン付与。被3回攻撃時、攻撃者の攻撃10%分の削氷ダメージ・対象の『凍結』解除。 ■『最大生命+』 最大生命+15%(残り生命も生命割合分上昇)、4ターン付与。 ■『氷華の印』 被致命ダメージ時、生命20%保持・デバフ解除・『フリーズ』付与。 ■『フリーズ』 行動制限・デバフ無効化・ダメージ0化・毎ターン終了時に『回復』生命40%分、2ターン付与、解除不可。 |
1ターン目 | 【開始時】 ●戦闘開始時、味方全体に『氷華の印』1回のみ付与、解除不可。 ↓ 【行動時】 ●『花弁の盾』で味方全体に『桜花の盾』・行動制限率+20%、2ターン付与。 ●味方が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減+20%。 ●敵が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減-20%。 ↓ 【終了時】 なし。 |
2ターン目 | 【開始時】 なし。 ↓ 【行動時】 ●『ハーバリウム』で前列と中列の敵に物理攻撃、確率70%で『凍結』2ターン付与。 ●『ハーバリウム』発動終了時、『凍結』『凝結』の敵1体毎に『最大生命+』4ターン付与、解除不可。 ●味方が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減+20%。 ●敵が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減-20%。 ↓ 【終了時】 なし。 |
3ターン目 | 【開始時】 なし。 ↓ 【行動時】 ●『花弁の盾』で味方全体に『桜花の盾』・行動制限率+20%、2ターン付与。 ●味方が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減+20%。 ●敵が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減-20%。 ↓ 【終了時】 なし。 |
4ターン目 | 【開始時】 なし。 ↓ 【行動時】 ●通常物理攻撃。 ●味方が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減+20%。 ●敵が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減-20%。 ↓ 【終了時】 なし。 |

【オススメ運用】 |
アクティブスキルは、『花弁の盾』で味方全体に盾・行動制限率増加付与。『ハーバリウム』で前列と中列の敵に物理攻撃・凍結・『凍結』『凝結』の敵1体毎に自身に最大生命増加付与。 パッシブスキルは、生命・防御・ダメージ軽減増加。 味方が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減増加。 敵が『凍結』『凝結』時、対象のダメージ軽減減少。 戦闘開始時、味方全体に被致命ダメージ時、生命20%保持・デバフ解除・行動制限・デバフ無効化・ダメージ0化・毎ターン終了時に回復を1回のみ付与。 これらのスキルを持つ心属性タンクです。 スキルの特性上、『凍結』『凝結』を付与出来る美闘士と相性が良いです。心属性パーティで編成を組むと良いかもしれません。 『ハーバリウム』以外、スキルは全て生命能力値が対象となっている為、生命を上げておきましょう。 生命を上げる為、ルーンスキルの『遅延』を付ける場合は、2ターン目に凍結を付与出来る心属性シズカ・ライラ・エリナと組ませると良いかと思います。ただ、ほぼ先手を打たれますので、行動制限対策の為に行動制限耐性も上げる必要があります。 もう1ランク上の心属性パーティを目指す場合は、『遅延』ではなく『強靭』を付けて、プレゼントや開花等で速度も上げて『花弁の盾』の行動制限率増加を1・3ターン目も活かす形を目指しましょう。 その場合、『凍結』を付与するスキルはありませんが、物理ダメージを上げつつ毎ターン行動制限を付与するフィリアや、行動制限付与時に追撃するシンデレラとも相性が良くなるかと思います。 あとは行動制限対策に『浄化』を付けておきましょう。 生命が高い為、『再生』とも相性が良いです。 もう一つ特色を持たせるために『反撃』を付けて反射盾にするのも面白いかもしれません。 |
【オススメルーン】 |
『強靭』『浄化』『再生』『反撃』 |


「貴殿には『華』が足りなかったようだな。」 とある女騎士国家の騎士団長『ブルーメ』を襲名した美闘士。 名実ともに歴代最高のブルーメとも謂われ、彼女が剣を振るった後には花びらが舞う。 どうやら一番好きな花は桜らしいという噂が団員たちの間で流れている。 |

[創味菓庵] もちもち葛桜とつるるん桜ゼリー 小 国産 2種 8個 樱花 果冻 [包装紙済] 送料含む |
評価★★★★★星5つ中の4.0 |


「プルプルで美味しいです。(冷たくすれば猶更)」
「本物の桜が入っていて、本葛のお菓子。見た目も桜の時期に合っていて味も美味しいと喜ばれました。これからも永くステキな商品の提供を宜しくお願いいたします。」
「味も美味しい、見た目も綺麗!好きな味わかってるー!」
と評価されている、桜の和菓子人気ランキング1位の桜ゼリーです!!
クイリミで桜を愛でるブルーメたそを愛でながら…
この桜ゼリーをそのまま冷やして桜の香りに満たされながら食べたり、冷凍庫で『凍結』付与してシャリシャリにして食べたりして、お腹も幸福感で満たしちゃいましょう♪

👍
— ギャ~ギャ~ギャ~ギャ~ (@gandam46494649) April 13, 2023
I liked this design. Is she from Hinomoto?
— MAIOR DO ESTADO ⭐⭐⭐⭐⭐ 🦁 (1/60) (@LorenSukasa) April 13, 2023
おめでとうございます🎉
— 終末観測員・ボッチマン (@yotu0322) April 14, 2023
ブルーメは私も同じで出が良い感じですね🙂
FSS、MH・ナイト・オブ・ゴールド画像検索してみましたが、帽子の部分でなるほどと思いました。
うちの構成メンバーとはハッキリ言って相性悪いのですが…トモエ・セイテン・ヴェスパーが完全固定メンバー・絶カグヤもほぼ固定に近いので、残りの1枠はタンクかつ心・破・闘に限られる。
— 終末観測員・ボッチマン (@yotu0322) April 13, 2023
現在闘エキドナが頑張ってるんですが、このブルーメ起用も考えないといけません🤔 https://t.co/4itQgkNtS8 pic.twitter.com/X4m4mwSFnK
行動不能ターンがばらけると、せっかく復活しても各個撃破されてしまうというのも難しい点ですね。
— 終末観測員・ボッチマン (@yotu0322) April 16, 2023

/
SP美闘士降臨
サービスショットも同時登場中!
\
繚乱の戦乙女
ブルーメ
属性:心
タイプ:タンク
Good!!
繚乱の戦乙女 ブルーメ
実装されました!
桜舞う季節のオリジナルキャラの登場です。
お花見イベントと同時に実装されたというだけあって、所々にあしらわれた桜の飾りが映えますね。
去年のこのくらいの時期に登場したサクラを思い出します。
I liked this design. Is she from Hinomoto?
Sorry.
I don’t know.
Introduction of her isn’t released.
お花見要員が充実
これホワイトデーでのストーリーイベントが無事終了していれば、お花見関係でサクラ中心のストーリーイベントにブルーメ登場とかあったかもしれませんね。
可能性はありそうですね。
個人的にそういう共通点のあるキャラの絡みは見てみたいです。
ブルーメは戦乙女、シルダリアは盾乙女。
オリキャラにも、なにかキャラ同士で因縁とかあると面白いのですが
またアップデートでブルーメのキャラ紹介はいってた~~
まさかの襲名制だしどう見ても桜は好きそう。
声が大きければ見たいと思える
うちの構成メンバーとはハッキリ言って相性悪いのですが…トモエ・セイテン・ヴェスパーが完全固定メンバー・絶カグヤもほぼ固定に近いので、残りの1枠はタンクかつ心・破・闘に限られる。
現在闘エキドナが頑張ってるんですが、このブルーメ起用も考えないといけません
ブルーメさん50回目でお迎え出来ました!☆10まで間に合うか微妙な感じですが
そして、シギィさんの新スキン。魔法少女系?で来ましたね。お値段は相変わらず可愛くありませんが。。。
どうでも良いですが、シギィさんの帽子を見てFSSのMH、ナイト・オブ・ゴールドを思い出しました。
おめでとうございます
ブルーメは私も同じで出が良い感じですね
FSS、MH・ナイト・オブ・ゴールド画像検索してみましたが、帽子の部分でなるほどと思いました。
これが繚乱の戦乙女ブルーメのスキルか。
しかし、破ナナエルにとっては星光を溜めるターンになってるような…?
行動不能ターンがばらけると、せっかく復活しても各個撃破されてしまうというのも難しい点ですね。
奇数ターンにフリーズ解除ならちょっと嫌でしたが…。
ワンパンされない火力相手ならかなり有効なのかな~とは思いますが、惜しいなという印象でした
20層勝てない
ブルーメを訓練所にぶっこんで戦闘に出せば楽になるけどナナエル後ですっからかんの無課金には2体以上当ててランクアップはキツイのでは。花吹雪の剣500本もブルーメ重ねて凸しないとドロップ加算少なくて多分1日では集まらない。
2日イベント余裕あるし2日間で集めればいいのでは? のんびりやります・ω・
艶姿ミッション解放でいいのかと思ったら、入手なのね…交換してると80連(ダイヤ約10k)しないといけないから一番きつそう
これ5章クリアしても☆3にしかならないのは仕様なのかな?
前回と同様 仕様だよ
前回は課金なしでも☆4になってたから改悪されているけどね
前回はMAXが☆4でストーリーモードクリアのみでは☆3でギフト買わずには☆4になりませんでしたが?
現在のストーリーイベントの仕様はイベントで☆3個で不足する章数分の☆はギフトを買うしかないと回答を貰ってます。
適当に要らないやつを変換してもクリアになりましたので1番簡単です
初心者に厳しいのは20層クリアじゃないかな。ブルーメ有り無しでは難易度が変わるとこに、クリア後に花吹雪500要求とか。せめてそこまでの累計で500クリアにしとけばいいのに。200万超えて即日クリア可能な余裕がある人だけじゃないのよな。
確かに。
今では無意識のぽちぽちでクリアしてますが、思い出してみたらやり始めの時は後半クリア出来なかったなぁ。
星課金は差別化としてまだ理解出来ても、クリア不可のイベント内容は如何なものか…
自分は課金とはいえ、先月まで完全無課金だったので、、その頃の記憶は強く残ってるのです。運よく初期に当てた嫁ドラいなかったらと思うと、今回の美闘士クエに出てくる体クロにはぞっとします。
開始1ヶ月位でそれなりに課金してるんですが、どう組むのがオススメでしょうか?
例えば、破ナナエルにメインやってもらうとして、リリアナに沢山動いてもらってカウンターを溜めます。
そこにブルーメでフリーズ延命、ヴルコで行動制限から保護、クローデットやシルダリアあたりでジリジリ削るって感じです。
まぁ何より、破ナナエルが現状インチキキャラなので上手く使ってみる感じがいいんじゃないでしょうか?
早々にありがとうございます
試してみます!
破ナナエルは中後半まで生き続けていることと序盤に裏切りや行動制限状態の回避をしないと最悪味方を壊滅させるピーキーなところがあるので、行動制限対策ができるキャラとブルーメのフリーズ延命による時間稼ぎは非常に刺さります。寧ろこの2つの要素が無ければウッカリ防衛にすら出せないのが破ナナエル。一か月でここまで揃えるととは、、末恐ろし・・。
こんな編成教えましたけど、俺なんか自身で使った事ないどころか、寧ろ被害者なんで
黙っとけば良かったか
いえいえ、流石ですよ。ウチは嫁ドラが行動制限対策を担い(それ以外持ってない)、ブルーメを力技課金で★11まで上げてますんで。狙いはピタリと一致してます。ただ、破ナナエルは、堅い防御に穴をあけるのに特化した攻撃キャラではあっても最近の上級者は属性コアを複数装備など行動制限を多重に重ねた上で平然と行動制限対策を乗り超えてサキンの裏切り2連をかけてくるので、破ナナエルと言えども万能ではなく、防衛には向かないなというのが実感です。
ガブリえろさんも、ありがとうございます!
まだ新しいサーバーで、もう少しの間は凄い人には当たらずに済みそうなので、まずはナナエルメインの構成にしてみます!
ヴルゴのランクアップで、星9にするための、星5 2体を間違えて合成してしまい、撃沈してます、、、
リリアナもキッチリ育てることもお勧めします。育てるとガチで恐ろしく強くなります。ナナエルは、あくまで参考程度に留めておいてくれると幸いです。運営が意識したかどうかはさておきアニメのナナエル同様、信用し過ぎると裏切り食らったりパッシブを封じられて何も出来なかったりなど、味方が痛い目に遭うので。
ブルーメって強いんですかね、、、?
火力は無いが、凄くしぶとい。
この記事へのコメントはありません。