現在の入札価格1,311,000円!!!!
ひょえーーーーーっ!!!!
すっごい金額!!!!
こんなとんでもない入札金額を叩き出しながら、今も尚!その入札価格を『更新』し続けているプラモデルがあります!!

それは、改造プラモデル『MG1/100フリーダムガンダムオリジナルカスタム機』です!!

うーお!超カッコイイですね!!

ご覧ください!このいつまでも眺めていられそうなカッコ良すぎる顔立ち!!
イケメンですねー。
こんなイケメンに壁ドンされてみたいです。
死にますってw



このスタイリッシュなウイングパーツからなる全身の造形美と、細部まで拘り抜いた美しいディティール!!
カラーリングもデカールもセンスが良すぎます!!
この一切の妥協の無いクオリティーを見ると、各所デザイニングから始まり、一体どれだけの時間を要したのか想像がつきません。
ガンダムSEEDで死闘を繰り広げた、ラウ・ル・クルーゼのプロヴィデンスも、この機体なら指先一つで倒せそうです(笑)

厄介な奴だよ、君はぁぁぁっ!!

この作品をヤフオクに出品された制作者『らいなーマン氏』は、ガンプラのオリジナル改造機体をメインに製作されているそうです。
『riner_man1123氏』によりますと、この『MG1/100フリーダムガンダムオリジナルカスタム機』は、株式会社バンダイより発売中のプラモデル、『MG1/100フリーダムガンダム』を、様々なキットと組み合わせて、『ウイングやバックパックのギミックをより活かす』という事をテーマに改造されたそうです。
カラーリングは、『元機体MG1/100フリーダムガンダムと対象的な赤』をテーマに塗装されたそうです。
【主な改造点】
・首、腰、肩幅、足首を延長してスタイルを変更
・頭部ブレードアンテの長さを調整してシャープ化
・胴体を別キットパーツに置き換え
・肩アーマーのデザインを変更
・フロントスカートを別キットパーツに置き換え
・サイドスカートを別キットパーツに置き換えてデザインを変更
・手首に装甲パーツを追加
・足パーツを別キットパーツに置き換え
・足の側面を削り小型化
・ハイヒール化
・バックパックを新造
・ウイングデザインを変更して、各部ボールジョイントで固定して可動可能に変更
・ホワイト、レッドをベースとしたオリジナルカラーで塗装
・マスキング、エナメル塗料で細かく塗り分け
・スミ入れ、デカール追加
・つや消し、ツヤありトップコートを使い分けて質感の違いを表現
・ミラーテープでセンサーを表現
・メタルパーツ追加
各モード解説「遠距離モード」
— らいなーマン@エクスインパルス完成 (@for_riner) September 30, 2021
遠距離モードではバインダーを上下反転させ内羽に搭載したドラグーンを展開など、広域殲滅に特化したモードをイメージしました🤟 pic.twitter.com/2ZLhXtJN3k
「特殊モード」
— らいなーマン@エクスインパルス完成 (@for_riner) September 30, 2021
モードチェンジが2つだけだと寂しいなぁ〜って考えから生まれたバインダーをフル展開してなんかすげー技を放ってくるモードです(特になんも考えてないので戦闘シーンは見た人の妄想で…)🤣 pic.twitter.com/HLpNlSuMj0
バックパックと武装類
— らいなーマン@エクスインパルス完成 (@for_riner) September 30, 2021
バックパックはエクリプスガンダムの胸部をベースにフリーダムのバックパックを取付
バインダーの位置を元キットより下に設定
武器はエクリプスガンダムの物をそのまま使用(かっこいいよねこれ😆) pic.twitter.com/X92K2MN6n7
このような超絶改造を施されて誕生した『MG1/100フリーダムガンダムオリジナルカスタム機』!!!!



落札価格は、一体どれだけの金額を記録するのか?
要チェックですね!!
嗚呼…めっちゃ欲しいのに、貧乏すぎて買えません…(涙)
早く貧乏宇宙人から、セレブ宇宙人になりたいです。
自己破産覚悟で借金して買ったらいいじゃないですか?www
【追記】
最終落札価格はなんと驚異の…

2,101,000円でした!!!!

そして、入札件数は、259件でした!!!!
激しい入札競争を競り勝ち、こんな凄まじい金額をポンと出せる落札者様も、こんな凄まじい金額を叩き出した改造プラモデルを作られた『らいなーマン氏』も、本当に凄いです!!
おめでとうございます!!!!
競った入札者の方々も、本当にお疲れ様でした。
まるでお祭りのように、凄過ぎる夢を見させて頂きました!
世の中、不景気と言いますが、やっぱ持ってるところは、持ってるんすねー。
この記事へのコメントはありません。