ゲーム星人ブログ♪
GAME🌐NEWS📰♬
おはようございます🌞
2018年5月13日雨☔️
最高気温22度、最低気温15度です。
さてさて、
『本日のゲームカレンダー🖥』
どんなゲームがあるのでしょうか!?
いざ!時空の旅へGO!!
٩( ‘Θ◝ )و ♬
1988年5月13日
【ディープダンジョンⅢ 勇士への旅】
🎮RPG
🏢スクウェア
『パーティー制の3DダンジョンRPGです。「狩人」「僧侶」「魔術師」という職業から自由に選び、ダンジョンを移動しなくてもバトルが始まる「リアルタイムエンカウント」システムの中でクリアのヒントを探し出しましょう!!!!』
(ファミリーコンピュータ/5900円)
1994年5月13日
【パチスロアドベンチャー3 ビタオシー7見参】
🎮パチスロ
🏢ココナッツジャパン
『コミカルな演出とかわいいキャラクターが魅力的なRPG要素の加わったパチスロゲームです。主人公の「ななぞろえ博士」となって、パチスロ店を舞台に、8種類のパチスロ台を楽しみましょう!!!!』
(ファミリーコンピュータ/7900円)
今日はシリーズ3作目ばかりの発売日なんですね。
すごい偶然です(笑)
という訳で、
『ディープダンジョンⅢ』
振れ幅の大きいダメージと魔法失敗システムによって、回復が安定せず簡単に死んでしまうゲームです。
隊列変更は宿屋のみで、主人公は一番前で固定の為、非常に死にやすい訳ですが…
主人公が死ぬとゲームオーバーとなります。
(((ノ)゚Д゚(ヽ))))
『パチスロアドベンチャー3』
登場人物が可愛い!!!!
これに尽きます(笑)
∧(´💗.̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨.̸̸̨̨💗)✊
後、コミカルな演出とBGMにより、
個人的に非常に好感の持てるゲームとなっております♪
d(๑^Θ^๑)b
さて、お時間の方が来てしまいましたので、本日はこの辺で失礼したいと思います。
閲覧ありがとうございました✨
皆様、素敵な日曜日を🍀
٩( ‘Θ◝ )و ♬
またねー♪
ゲーム星人さん、こんばんは!
ディープダンジョンシリーズ、ディスクで出た2作品が好きだったので、
このIIIも買いましたが、まぁとにかくゲームバランスが悪かったですね(;゚ω゚)
塔の3階の固定モンスターのハーピーが常軌を逸した強さだったことで、
小学生当時そこで詰まってしまって困ったのをおぼえていますね;
その後、何だかんだで塔は何とかクリアできて洞窟に入ったものの、
地下3階以降は手鏡を使っても周辺の地図が見られず自力マッピングのみで、
しかもマップもメチャクチャ広くてずいぶんと苦労した記憶があります;
ラストの城とかも出てくる敵の強さとかが尋常じゃなかったですね;
ディスク時代はドラクエのライバル的な存在としても見られてましたが、
このIIIで完全に負けてしまったという印象が強かったですね;
ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)
かーと様。
こんばんは🌃
ウケました(笑)
ꉂ ∧(˃̶᷄‧̫ॢ ˂̶᷅๑ ) プー!クスクス
確かに『ディープダンジョンⅢ』は、ゲームバランスの悪さがすごいですよね(笑)
かなり運ゲー的な(笑)
ですね。
同じ『Ⅲ』でも、ドラクエは大成功してますし∧( >Θ< )∧