
ゲーム星人ブログ♪
GAME🌐NEWS📰♬


こんばんは🌃
本日は晴れ🌤
気温は0度でございます。
今夜もゲームニュース
ハリきって参りましょう!!
٩(๑^0^๑)۶ |



☝︎クリックするとサイトに行けます。

ひなたく様、
今夜もご情報提供ありがとうございます♪
はいっ!
今週もぼちぼち行きましょう(笑)
o(*・ロ・*)o
それでは、
本日の発売タイトルの中から
ピックアップを選んで行きたいと思います! |
という訳で、
本日のピックアップゲーム🎮
はコチラです!
【悪魔城ドラキュラ(FC)】

▲〔シモンお兄様がムチでドラキュラをビシバシ!プレイするゲームです。〕
コナミ様より1993年2月5日発売の
ファミコンソフト。

▲〔シモンお兄様はムチにミニスカ(え?笑)のコスチュームでございます。〕
1986年9月26日にディスクシステムで
発売されていた名作
ゴシックホラーアクションゲーム
の移植版です!!
☝️(°▽°)∧
🔷タイトル画面

▲〔全クリアするとアブノーマルモードが出現します!、、、嘘です。すみません。〕
悪魔城のシルエットがカッコイイですよね✨
本作はディスクシステム版と比べ、
セーブ機能が無くなった代わりに
イージーモードが追加されています。
☝️(°▽°)∧
🔷ストーリー

中世ヨーロッパの平和な小国トランシルバニア。この国には「魔王ドラキュラは100年に一度、キリストの力が弱まるころに、邪悪な心の人間の祈りによって復活し、復活のたびに魔力は強くなる」という伝説がある。ドラキュラは過去に一度この世に復活したが、世を暗黒の雲で覆い闇の世界に君臨せんとするドラキュラの野望は、英雄クリストファー・ベルモンドとの死闘の果てに打ち砕かれ、トランシルバニアの片田舎で再び眠りについたのであった。

それから100年が過ぎようとしていたイースターの夜、町ではキリストの復活を記念した盛大なカーニバルが催されていた。一方そのとき町外れでは、荒廃した修道院跡で、邪教徒がドラキュラ伯爵の亡骸に人の生き血を注ぐ黒ミサの儀式を行い、不死の生命を復活させようとしていた。突如邪悪な雷雲が町を覆い、一筋の稲妻が修道院をつらぬく。ドラキュラ伯爵が再びこの世に舞い戻ったのだ。この危機に、ベルモンド一族の血を受け継ぐ青年シモンは、ドラキュラ伯爵を討つべく、父譲りの不思議な力を秘めたムチを手に、一人ドラキュラの城へ乗り込んだ。

🔷仕様説明

▲〔おどろおどろしい城へと向かうシモンお兄様。〕
構成は全6面で、

▲〔この後、どうやって浸入したのか気になります(笑)〕
各面を3ステージに分けた

▲〔とんでもない規模のお城です。大阪城(なぜに?笑)が建築費800億ですから、、、規模3倍として、建築費2400億位でしょうか?〕
全18ステージとなっております。
☝️(°▽°)∧
そして、
太腿など筋肉の張りが素晴らしい

▲〔これでピンヒールブーツ黒なら完璧でした(笑)〕
『シモン・ベルモンド』
の操作方法については以下の通りです。

▲〔今は特に色んな意味で寒いから、、、暖をとりたいですよね。〕
【🎮操作方法】
🎮十字キー⬅️➡️
左右に移動します。
🎮十字キー⬆️
階段を上ります。
🎮十字キー⬇️
しゃがみ込みor階段を下ります。
🎮🅰ボタン
ジャンプします。
🎮🅱ボタン
ムチで攻撃します。
🎮セレクトボタン
タイトル画面でのモード選択に使用します。
🎮スタートボタン
ゲームスタートorポーズに使用します。

▲〔サブ武器の短剣です。〕
【🎮特殊操作】
🎮十字キー⬆️+🅱ボタン
ハートを消費してサブ武器で攻撃します。
【⚔サブ武器の種類】
短剣
威力の低い短剣を水平に投げる事が出来ます。ハート1つ消費します。
斧
威力の高い斧を放物線上に投げる事が出来ます。ハート1つ消費します。
聖水
聖水を放物線上に投げる事が出来ます。床に落ちると燃えます。ハート1つ消費します。
十字架
威力の高い十字架を水平にブーメランのように投げる事が出来ます。ハート1つ消費します。
懐中時計
約3秒間、敵の動きを止める事が出来ます。3面以降のボスには効きません。ハート5つ消費します。

▲〔ロウソク破壊時に出現したハート(小)です。〕
【⚗アイテム】
背景のロウソクや
ブロック壁の中に埋まっていたり、
特定のポイントに移動することで出現する
隠しアイテム的な物もあります。
☝️(°▽°)∧
クサリ
メイン武器のムチは、初期状態は威力も低くリーチも短い革のムチですが、このアイテムを1つ取るとクサリのムチとなり、威力上昇、リーチも伸び、上下の判定も増えます。2つ取ると更に長いクサリのムチとなります。
ハート(小)
サブ武器の使用に必要なハートが1つ増えます。
ハート(大)
サブ武器の使用に必要なハートが5つ増えます。
ロザリオ
画面上の敵を全て消滅させます。但しスコアは入りません。
透明薬
黄色の瓶です。一定時間透明になって敵からダメージを受けなくなります。
ドル袋
スコアがアップします。赤い袋は100、青い袋は400、白い袋は700ポイントアップします。
宝箱、王冠
スコアがアップします。特定地点に移動、または一定条件を満たすと出現する隠しアイテムです。
肉
ライフが6メモリ回復します。特定の壁の中に隠されています。
II連射
同じサブ武器で連続して10回攻撃すると出現します。壁を壊すと出現することもあります。初期状態ではサブ武器は、画面内に1発までしか発射出来ませんが、このアイテムを取ると2発まで発射出来るようになります。
III連射
II連射取得後、同じサブ武器で10回攻撃すると出現します。サブ武器を画面内に3発まで発射出来るようになります。
魔力の玉
ボスを倒すと出現します。ライフが全回復します。この魔力の玉を全て取り戻すことが、ドラキュラ討伐と共に、ゲームの目的です。これを取ると面クリアとなり、5体のボスとドラキュラを倒して6つの玉を取ればゲームクリアとなります。
これらを上手く活用して、

▲〔あの死亡遊戯(ダツDEダーツ)で有名な半魚人オロソ兄妹も登場しま、、、すん!!!!〕
ゲームクリアを目指しましょう!!
╭(๑•̀ㅂ•́)و✨
🔷最後に、、、

▲〔悪魔城の入り口です。尚、扉は最初からありません。防犯機能皆無です(笑)〕
ファミコンが既に衰退していて、
スーパーファミコンがメインとなっている
時代に出た不運のソフト、

▲〔悪魔城、美しい夜明けと共に、、、。〕
【悪魔城ドラキュラ(FC)】
このカセット版は生産数も少なかった為、
中古市場ではプレミアが付いて
高値で取引されています。

▲〔Amazonでは、19960円から買えます。〕

▲〔ヤフオクでは、剝き身なら11000円で買えます。〕
悪魔城ドラキュラシリーズファンの貴方✨
是非GETされてみてはいかがでしょうか?
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

さて、
お時間の方が来てしまいましたので、
今夜はこの辺で失礼したいと思います。
閲覧ありがとうございました✨
皆様、
どうか素敵な夜を🌠
٩( ‘Θ◝ )و ♬ |

またねー♪





☝︎ランキング登録しました!!
良かったら1クリックお願い致します🙇
関連
悪魔城ドラキュラってゲームセンターCXで有野課長もやってましたよ!
画面に見覚えある!と思って調べたらテレビ未公開でDVDでしか観れないやつでした!わん子マニアックだな…
ゲームセンターCX、めっちゃ面白いですよね♪( ◜௰◝و(و ”
ワタクシも大好きな番組です∧(ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤)∧
さすが、わん子様✨
DVDも観られてるとは!!
きっと有野課長も喜ばれると思います♪
٩(๑^0^๑)۶